シュタイナー&隣人祭り in まちカフェSHIMIZU

(清水駅前銀座リビングハウスこまつ内)
清水もつカレー総研の研究員、Walterさんが、こまつさんの一部
を間借りしてコミュニティカフェを開くこととなりました。
人の溜まり場的居場所カフェを目指したいそうです。

こけら落としに、満井正子さんのミニ・セミナー。
シュタイナー・カラーセラピスト
アメリカ・イギリスで7年間シュタイナー理論を
学んだそうです。(元市立病院検査技師)中堅どころの女性中心に集まりました。『十人十色』効果抜群。ご自分の体験談を中心にお話をしてくださいました。まず、自分の心を癒そ♪
満井さんは、静岡暖快倶楽部発行の『十人十色』冬号に紹介されています。
昨年冬の、おもしろ清水まち歩きイベントにご参加くださったのですよ。
みなさーん、座席は前から詰めて座りましょ〜。(受付終えて会場内遅れて入り、最前列へ案内されちゃった。真正面に3名・・スピーカーに失礼だよぉ。)
セミナー終了後は『隣人祭り』。ポットラック、持ち寄りパーティで「隣人と語らいましょう!」。
私たち隣人祭り静岡メンバーもお手伝いに参上しましたが、Walterさんのお仲間、地域シゴトの学校の清水中心市街地活性チームが熱心に活動されていました。(別に、環境意識啓発チームというのがあるっ!我が家の、静岡森林認証材を使ったエコリフォームの事例発表をしたいぞ〜!!ブログまだ途中だけど〜2/14アイセルでプレゼンだそうな。)
そんなつながりもあってか、背広の男性陣が多くご参加。
半分受付をしていたので、多くの方と交流を持てませんでしたが、セミナーも隣人祭りも盛況でした。
もつカレさま〜
そういえば、シャッフルなし、アンケートもとらず〜
最新、携帯でmobipoというのを使って会員登録。携帯入力嫌いな私は投げ出したく・・
毎日?openなので、清水にお出かけの際にはお茶の1杯でも。
以下「まちカフェ SHIMIZU」とはなんぞや?
いわゆるコミュニティカフェであり、みんなの「たまり場」カフェです。そこに貴方の居場所を作りませんか? 人が集うことによって、何か(コト)が生まれます。気の合った仲間同士、同じ目的・趣味を持った人、何かをやってみたいが仲間が欲しい人等が集う、学生時代の部活の部室のような空間です。
学生時代に戻って、貴方も何か部活をしてみませんか?
「まちカフェ SHIMIZU」は貴方が主役です。もちろん脇役として参加してもOKです。
「こんなこと」「あんなこと」やりたい貴方、
「こんなこと」「あんなこと」に参加したい貴方、
「まちカフェ SHIMIZU」がそんな貴方を待ってます。
「まちカフェ SHIMIZU」では以下のような活動、講座(プログラム)を考えています。
<事業>
カフェ事業 : コーヒー、紅茶(日本産茶葉使用)、ソフトドリンク(終日)
缶詰居酒屋、ミニライブ(ウイークエンドの夜)
貸しスペース事業 : ギャラリー(作品の展示)
各種講座(陶芸、語学、粘土細工、クラフト、その他
貸し小棚事業 : 小棚を利用した作品の展示販売
<活動>
地域イベントの参加: 清水七夕祭り、みなと祭り、その他イベント
有償ボランティア・ボランティア活動
ものづくり・発明倶楽部
小学生の寺子屋的社会教育
各種趣味のサークル、団体のミーティング、発表会、展示会(ギャラリー)
<講座>
コーヒー焙煎講座
パソコン・ブログ教室
写真撮影会
家庭菜園講座
子育て談話
オリジナルアルバム作成講座
粘土細工
商店街店主による専門講座(例えば、サプリメント、保険、着付け、日本酒、ワイン、ファッション、年金、健康・医療・介護などの生活に密着した講座各種)
その他ご希望に応じて何でも
「まちカフェ SHIMIZU」は、地域の交流活動の場としての役割を果たします。
☆住所:静岡市清水区真砂町3-9(清水駅前銀座リビングハウスこまつ内)
☆アクセス:JR東海道線 清水駅より徒歩2分
☆「まちカフェSHIMIZU」 HP:http://www.machicafe.net
☆お問合わせ:ホリカ ビジネス パートナーズ
E-mail:board●machicafe.net(●を@に変えて送信ください)
学生時代に戻って、貴方も何か部活をしてみませんか?
「まちカフェ SHIMIZU」は貴方が主役です。もちろん脇役として参加してもOKです。
「こんなこと」「あんなこと」やりたい貴方、
「こんなこと」「あんなこと」に参加したい貴方、
「まちカフェ SHIMIZU」がそんな貴方を待ってます。
「まちカフェ SHIMIZU」では以下のような活動、講座(プログラム)を考えています。
<事業>
カフェ事業 : コーヒー、紅茶(日本産茶葉使用)、ソフトドリンク(終日)
缶詰居酒屋、ミニライブ(ウイークエンドの夜)
貸しスペース事業 : ギャラリー(作品の展示)
各種講座(陶芸、語学、粘土細工、クラフト、その他
貸し小棚事業 : 小棚を利用した作品の展示販売
<活動>
地域イベントの参加: 清水七夕祭り、みなと祭り、その他イベント
有償ボランティア・ボランティア活動
ものづくり・発明倶楽部
小学生の寺子屋的社会教育
各種趣味のサークル、団体のミーティング、発表会、展示会(ギャラリー)
<講座>
コーヒー焙煎講座
パソコン・ブログ教室
写真撮影会
家庭菜園講座
子育て談話
オリジナルアルバム作成講座
粘土細工
商店街店主による専門講座(例えば、サプリメント、保険、着付け、日本酒、ワイン、ファッション、年金、健康・医療・介護などの生活に密着した講座各種)
その他ご希望に応じて何でも
「まちカフェ SHIMIZU」は、地域の交流活動の場としての役割を果たします。
☆住所:静岡市清水区真砂町3-9(清水駅前銀座リビングハウスこまつ内)
☆アクセス:JR東海道線 清水駅より徒歩2分
☆「まちカフェSHIMIZU」 HP:http://www.machicafe.net
☆お問合わせ:ホリカ ビジネス パートナーズ
E-mail:board●machicafe.net(●を@に変えて送信ください)
寺かふぇ
ポートサイドジャズ in しみず!
頂 日本平大音楽祭 2010
ポートサイドジャズ in しみず #shizuokaevent
今日のスマイル〜あっ朝市編〜
清水 港界隈ほろ酔いツアー報告
ポートサイドジャズ in しみず!
頂 日本平大音楽祭 2010
ポートサイドジャズ in しみず #shizuokaevent
今日のスマイル〜あっ朝市編〜
清水 港界隈ほろ酔いツアー報告
2010年01月26日 Posted byゆいまーる at 23:10 │Comments(8) │清水イベント・まちづくり
この記事へのコメント
もつカレさまでした。静岡農高とかけもちで遅くなりました。最初から参加したかったですね。
Posted by おっち at 2010年01月27日 03:04
おっちさま
ジャムをごちそうさまでした♪
私も、おっちさんがいらっしゃるまで、受付をしていました。
打ち合わせがなかったので、どんな風に運んだのか不明です〜。
印象として、オープニングパーティだったかな。
また、Walterさんからカフェの経緯を伺っておりませんで詳しいことはわからず。
ジャムをごちそうさまでした♪
私も、おっちさんがいらっしゃるまで、受付をしていました。
打ち合わせがなかったので、どんな風に運んだのか不明です〜。
印象として、オープニングパーティだったかな。
また、Walterさんからカフェの経緯を伺っておりませんで詳しいことはわからず。
Posted by ゆいまーる
at 2010年01月27日 10:20

昨日はお世話になり有難うございました。
むさくるしい男共が多い中、ゆいまーるさんの癒し系笑顔で会場が和やかな雰囲気に包まれていましたね。
それと、お手製の、超おいしそうなお料理に私は驚きました。
頂けなかったのが無念でございます。
何をされても卒なくこなしてしまうゆいまーるさん。
恐るべし!!
ともあれ、今年何卒も宜しくお願い申し上げます。
むさくるしい男共が多い中、ゆいまーるさんの癒し系笑顔で会場が和やかな雰囲気に包まれていましたね。
それと、お手製の、超おいしそうなお料理に私は驚きました。
頂けなかったのが無念でございます。
何をされても卒なくこなしてしまうゆいまーるさん。
恐るべし!!
ともあれ、今年何卒も宜しくお願い申し上げます。
Posted by 新井一業 at 2010年01月27日 12:35
これまでは清水駅周辺でお茶を1杯。
そんな場所はあまり思いつかなかったのですが
こうやってちょっと休憩するところができると清水へ行く楽しみが増えますね。
そんな場所はあまり思いつかなかったのですが
こうやってちょっと休憩するところができると清水へ行く楽しみが増えますね。
Posted by こう
at 2010年01月27日 14:43

昨日はお会いできて嬉しかったですよ☆
また 自然に触れた生活がしたくなった ゆいま~るさん
何か やりませんか??
教えてくださいね
清水在住としては まちカフェは嬉しいな
隣人祭り第2弾 やってほしい~
また 自然に触れた生活がしたくなった ゆいま~るさん
何か やりませんか??
教えてくださいね
清水在住としては まちカフェは嬉しいな
隣人祭り第2弾 やってほしい~
Posted by うちな~たいむ at 2010年01月27日 20:00
新井一業さま
いえいえ、こちらこそありがとうございます。
何をおっしゃいますやら!
その対象者は、ご一緒に受付をした、地域シゴトのHさんでは。
それよりも・・
新井さんのダンディ&ジェントルマンっぷりに目を見張りましたとも!
決まってましたね〜。そして、ご一緒させていただき楽しかったです。
おかげさまで、テンションが上がりましたよ。(笑)
料理・・ゆいのおでんですよ。。
イベントや仕事ではちゃんとスイッチ入りますけど、
そつありありですから。家族に聞いてみてください。先日も・・・
今回は隣人祭りメンバー全員集合でしたけど発揮できませんでしたね。
あと、せっかくカフェのお披露目なのだから、コーヒーを飲めたり、日本茶を入れて欲しかったなー。(Walterさんは日本茶インストラクターになられていたか・・?茶葉の普及を〜)
さて、自然農の話や、こみいったお話(笑/コミュニティカフェでできない)なんぞをしたいです。来月あたり!?
こうさま
そうですね〜。
私は、駅前の酒屋さんでスタンディングバーをやってました。(笑)
金の字の開店時間より前だったり、さらっとコロナビールだけを流し込みたいときに
酒屋の前の植え込み枠に座っていただいたりね。って、cafe話じゃないですな。
コミュニティカフェが地域のかた中心に利用されると良いですね。
うちな〜たいむさま
ご無沙汰でした!
お会いすると、わ〜っと薔薇色に色づくような、そんなkaoriさんの笑顔が嬉しいです。
ぜひまた何かやりましょう〜やらせてください〜♪
まちカフェはどんな雰囲気なのでしょうね。
時間帯や曜日によってもおいでになる方々が異なるのでしょうね。
今回のを入れると、静岡では5回行っています。
次回は静岡おまちでかな?そのときはぜひ!
いえいえ、こちらこそありがとうございます。
何をおっしゃいますやら!
その対象者は、ご一緒に受付をした、地域シゴトのHさんでは。
それよりも・・
新井さんのダンディ&ジェントルマンっぷりに目を見張りましたとも!
決まってましたね〜。そして、ご一緒させていただき楽しかったです。
おかげさまで、テンションが上がりましたよ。(笑)
料理・・ゆいのおでんですよ。。
イベントや仕事ではちゃんとスイッチ入りますけど、
そつありありですから。家族に聞いてみてください。先日も・・・
今回は隣人祭りメンバー全員集合でしたけど発揮できませんでしたね。
あと、せっかくカフェのお披露目なのだから、コーヒーを飲めたり、日本茶を入れて欲しかったなー。(Walterさんは日本茶インストラクターになられていたか・・?茶葉の普及を〜)
さて、自然農の話や、こみいったお話(笑/コミュニティカフェでできない)なんぞをしたいです。来月あたり!?
こうさま
そうですね〜。
私は、駅前の酒屋さんでスタンディングバーをやってました。(笑)
金の字の開店時間より前だったり、さらっとコロナビールだけを流し込みたいときに
酒屋の前の植え込み枠に座っていただいたりね。って、cafe話じゃないですな。
コミュニティカフェが地域のかた中心に利用されると良いですね。
うちな〜たいむさま
ご無沙汰でした!
お会いすると、わ〜っと薔薇色に色づくような、そんなkaoriさんの笑顔が嬉しいです。
ぜひまた何かやりましょう〜やらせてください〜♪
まちカフェはどんな雰囲気なのでしょうね。
時間帯や曜日によってもおいでになる方々が異なるのでしょうね。
今回のを入れると、静岡では5回行っています。
次回は静岡おまちでかな?そのときはぜひ!
Posted by ゆいまーる
at 2010年01月28日 10:23

清水駅前が、盛り上がってますね。
今度、のぞいてみますね。
今度、のぞいてみますね。
Posted by masatobon at 2010年01月28日 13:06
masatobonさま
そうですね〜。
朝刊に、駅前銀座の空き店舗に若者募集の記事が掲載されていましたね。
吉原のように、最寄りの高校生が出店したら、がらりと変わるでしょう!
私も次いつ行けるかわかりませんけど・・って、masatobonさんちにも
一度もおじゃましてません・・すみませぬ。汗
そうですね〜。
朝刊に、駅前銀座の空き店舗に若者募集の記事が掲載されていましたね。
吉原のように、最寄りの高校生が出店したら、がらりと変わるでしょう!
私も次いつ行けるかわかりませんけど・・って、masatobonさんちにも
一度もおじゃましてません・・すみませぬ。汗
Posted by ゆいまーる
at 2010年01月28日 18:13
