頂 日本平大音楽祭 2010
ツイッターにウツツをヌカシテ、ブログナマケてます。スミマセン。
日曜・ポートサイドジャズの空模様が気になる今日この頃。。
オーガニックでpeacefulな野外音楽フェス!雨を吹き飛ばす、頂「いただき」のお知らせ♪

頂 日本平大音楽祭 2010 http://www.itadaki-bbb.com/
2010年 6月5日(土) 6日(日) 雨天決行
場所:静岡県静岡市清水区/日本平ホテル野外庭園
キャンドルタイムあり〼。キャンドル持って出かけましょ♪
MY食器&ヘッドライト&雨具&防寒具&帽子必須!めざせゴミゼロ!
★テント券/駐車券 追加”抽選”販売 開始してますよ〜!!
____________________________________
今年もtiny drops shizuoka はリユースカップのオペレーションで頂をサポート。
そ・こ・で・代表スマシガオ氏よりお知らせ〜
リユースカップのボランティア募集〜!リユースカップはこれ!
両日でなくてもどちらか一日でも構いません。
時間は朝8時から夜10時くらいまで。
長丁場で大変ですが、それほど重労働ではありませんのでご心配なく。
主な仕事はリユースカップの受け渡しや洗浄、ゴミの分別のお手伝いなどです。
もちろん未経験者でもOK!
青空の下、緑の中、素敵の音楽と共に一緒に楽しみながら活動しましょうー!
参加希望やお問い合わせ、詳細はスマシガオ氏ブログへ。
そちらにある「オーナーへメッセージ」からメールを。
____________________________________
音楽フェス好きにはたまらない〜♪
私は土曜参加。楽しいですよ〜 一緒に弾けましょ〜♪
2008年のレポート
「頂」日本平大音楽祭 前編
「頂」日本平大音楽祭 後編
2009年のレポートはナマケました。汗
今年も主催からお願い!!
みんなのチカラで頂を動かそう! 廃油回収プロジェクト♪
頂で使用するバイオディーゼルの元となる天ぷら油の廃油を持ってきて〜!
家庭で出た廃油(天ぷら、揚げ物をした後の油)を、ペットボトルなどの容器に溜めて、当日、頂会場内に設置される回収ブースへ持って来て下さい。少しずつでもかまいません。皆さんのご協力をお願いいたします! 詳細はこちら
追記!
リユースカップは、洗って何度も繰り返して使用します。
大切に取り扱いくださいね♪
キャンドルホルダーにしたら、返金しませんよ〜っ!
日曜・ポートサイドジャズの空模様が気になる今日この頃。。
オーガニックでpeacefulな野外音楽フェス!雨を吹き飛ばす、頂「いただき」のお知らせ♪

頂 日本平大音楽祭 2010 http://www.itadaki-bbb.com/
2010年 6月5日(土) 6日(日) 雨天決行
場所:静岡県静岡市清水区/日本平ホテル野外庭園
キャンドルタイムあり〼。キャンドル持って出かけましょ♪
MY食器&ヘッドライト&雨具&防寒具&帽子必須!めざせゴミゼロ!
★テント券/駐車券 追加”抽選”販売 開始してますよ〜!!
____________________________________
今年もtiny drops shizuoka はリユースカップのオペレーションで頂をサポート。
そ・こ・で・代表スマシガオ氏よりお知らせ〜
リユースカップのボランティア募集〜!リユースカップはこれ!
両日でなくてもどちらか一日でも構いません。
時間は朝8時から夜10時くらいまで。
長丁場で大変ですが、それほど重労働ではありませんのでご心配なく。
主な仕事はリユースカップの受け渡しや洗浄、ゴミの分別のお手伝いなどです。
もちろん未経験者でもOK!
青空の下、緑の中、素敵の音楽と共に一緒に楽しみながら活動しましょうー!
参加希望やお問い合わせ、詳細はスマシガオ氏ブログへ。
そちらにある「オーナーへメッセージ」からメールを。
____________________________________
音楽フェス好きにはたまらない〜♪
私は土曜参加。楽しいですよ〜 一緒に弾けましょ〜♪
2008年のレポート
「頂」日本平大音楽祭 前編
「頂」日本平大音楽祭 後編
2009年のレポートはナマケました。汗
今年も主催からお願い!!
みんなのチカラで頂を動かそう! 廃油回収プロジェクト♪
頂で使用するバイオディーゼルの元となる天ぷら油の廃油を持ってきて〜!
家庭で出た廃油(天ぷら、揚げ物をした後の油)を、ペットボトルなどの容器に溜めて、当日、頂会場内に設置される回収ブースへ持って来て下さい。少しずつでもかまいません。皆さんのご協力をお願いいたします! 詳細はこちら
追記!
リユースカップは、洗って何度も繰り返して使用します。
大切に取り扱いくださいね♪
キャンドルホルダーにしたら、返金しませんよ〜っ!
2010年05月13日 Posted byゆいまーる at 13:40 │Comments(8) │清水イベント・まちづくり
この記事へのコメント
こういうイベントが
清水で行われることに
大きな誇りを感じています。
清水のPRにも
大きく貢献するでしょう。
大成功を祈念しつつ!
清水で行われることに
大きな誇りを感じています。
清水のPRにも
大きく貢献するでしょう。
大成功を祈念しつつ!
Posted by 新井一業 at 2010年05月13日 15:45
ゆいまーるさん
おはようございます。ガスのイベント今週末でしたっけ?
楽しみにしています(毎回こんなこと言ってゆいまーるさんとこ行けたためしが…)こんどこそ!
秋にも我々イベントを予定してるんですが、
グラン●ッ●ものすっごくお役所的(お役所よりも)でとりあえずダメって言っとけ!みたいなところがあって、広場ダメパントリーダメダメダメダメづくし。暴れん坊な私は、ソフトに切れかけました。(切れてましたかね。)
オーガニックフェスタみたいなのをやりたかったんですけどね。
色々ご相談に乗っていただけるとうれしいです!
おはようございます。ガスのイベント今週末でしたっけ?
楽しみにしています(毎回こんなこと言ってゆいまーるさんとこ行けたためしが…)こんどこそ!
秋にも我々イベントを予定してるんですが、
グラン●ッ●ものすっごくお役所的(お役所よりも)でとりあえずダメって言っとけ!みたいなところがあって、広場ダメパントリーダメダメダメダメづくし。暴れん坊な私は、ソフトに切れかけました。(切れてましたかね。)
オーガニックフェスタみたいなのをやりたかったんですけどね。
色々ご相談に乗っていただけるとうれしいです!
Posted by TAKKO at 2010年05月14日 06:12
うふふ~♪ 「いただきー」楽しいですね。
昨年のこのフェスでゆいまーるさんと初ご対面でしたね。
ワタクシ、今年は参加できません(涙) 麓から声援を送りま~す。
昨年のこのフェスでゆいまーるさんと初ご対面でしたね。
ワタクシ、今年は参加できません(涙) 麓から声援を送りま~す。
Posted by kamenoko at 2010年05月14日 09:41
新井一業さま
世の中全体の流れが変わって来ていますよね。
朝霧や富士山周辺でもpeacefulな野外音楽フェスが多く行われるようになりました。
ひとりひとりの参加者に心得があるというのが嬉しいのですよ。
思えば、つま恋のap bank fesも!
そう考えるとしぞーかってスゴイかも。(会場であるだけかもですが)
参加者たちが、それ以外の清水をどう感じるのか、
どう印象に残るのかに興味があります。
TAKKOさま
おはようございます!
静岡ガスさんは、今週末日曜です。
さて、お申し込み済でしょうか!?
私のWSは締め切り、キャンセル待ちとなっておりますよ。
オーガニックは、キーポイントです。
世の中を、本当の意味で、
Happyに、Peacefulに、変えてゆきたいです!
そう想うみなさんとゆるやかに繋がり、動かしてゆきたいと。
趣旨があえばご協力いたしますよ♪
全てはつながっている!
kamenokoさま
そうでしたね。あの朝スノド、帰りの車中を思い出しますよ♪
今年は参加できませんですか、ああ、残念。
声援を承ります〜♪
世の中全体の流れが変わって来ていますよね。
朝霧や富士山周辺でもpeacefulな野外音楽フェスが多く行われるようになりました。
ひとりひとりの参加者に心得があるというのが嬉しいのですよ。
思えば、つま恋のap bank fesも!
そう考えるとしぞーかってスゴイかも。(会場であるだけかもですが)
参加者たちが、それ以外の清水をどう感じるのか、
どう印象に残るのかに興味があります。
TAKKOさま
おはようございます!
静岡ガスさんは、今週末日曜です。
さて、お申し込み済でしょうか!?
私のWSは締め切り、キャンセル待ちとなっておりますよ。
オーガニックは、キーポイントです。
世の中を、本当の意味で、
Happyに、Peacefulに、変えてゆきたいです!
そう想うみなさんとゆるやかに繋がり、動かしてゆきたいと。
趣旨があえばご協力いたしますよ♪
全てはつながっている!
kamenokoさま
そうでしたね。あの朝スノド、帰りの車中を思い出しますよ♪
今年は参加できませんですか、ああ、残念。
声援を承ります〜♪
Posted by ゆいまーる
at 2010年05月14日 10:47

今回は、地元日本平でジャムなしでお手伝いできるかもしれませんね。
Posted by おっち at 2010年05月15日 04:55
東京アースディーで息子が一番興味を示したものが、廃油回収プロジェクト!!8年生として取り組む「自由研究」なるものの題材に選びました。これからの約一年、工場見学や、バイオディーゼルの活用等など彼が何処まで自分の力で環境問題に取り組むのか?・
見物です!!
見物です!!
Posted by キカラ at 2010年05月15日 07:54
頂、毎年出張とかぶって行けませーん
EGO-WRAPPIN'見たかったなぁ。

EGO-WRAPPIN'見たかったなぁ。
Posted by ザジ at 2010年05月15日 18:39
おっちさま
お手伝いできるかもですか〜
ご一緒でしたら、楽しんで参りましょう♪
キカラさま
ほお、廃油回収プロジェクトを自由研究と!
どう発展してゆくか楽しみですね〜。
東京油田だったか、以前から回収していましたね。
我がまちは合併前まで廃油でリサイクルカーを運行してました。
合併後はどうなったか・・
静岡市の静岡油化は廃油をBDFにリサイクルしてますが、
全国初、食品廃棄物のおからと芋の皮からバイオエタノール燃料を生み出す事業で「食品リサイクル推進環境大臣賞」をとったそうです。
ただ、周辺では排気がツライようです・・
ザジさま
毎年必ずかぶる行事ってありますよね〜。
私も涙をのんでいるものが、いくつかありますよ。
きっといつかは・・
コメントに絵文字が入っている!!
お手伝いできるかもですか〜
ご一緒でしたら、楽しんで参りましょう♪
キカラさま
ほお、廃油回収プロジェクトを自由研究と!
どう発展してゆくか楽しみですね〜。
東京油田だったか、以前から回収していましたね。
我がまちは合併前まで廃油でリサイクルカーを運行してました。
合併後はどうなったか・・
静岡市の静岡油化は廃油をBDFにリサイクルしてますが、
全国初、食品廃棄物のおからと芋の皮からバイオエタノール燃料を生み出す事業で「食品リサイクル推進環境大臣賞」をとったそうです。
ただ、周辺では排気がツライようです・・
ザジさま
毎年必ずかぶる行事ってありますよね〜。
私も涙をのんでいるものが、いくつかありますよ。
きっといつかは・・
コメントに絵文字が入っている!!
Posted by ゆいまーる
at 2010年05月15日 23:58
