5/9 福島原発「放射性物質排出」現状について
2011年5月9日(月) 京大原子炉実験所助教 小出裕章さんが出演された、
MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」収録分です。
小出さんは原子力の研究者という立場から、原子力発電の危険について、40年以上
にわたり警鐘を鳴らし続けてきました。今日本で大注目BEST3のひとり。
福島原発事故の現状について 京都大学原子炉実験所小出裕章先生に聞く(音声)
http://www.youtube.com/watch?v=VEJFhnnRczg&feature=uploademail
小出裕章 (京大助教) 非公式まとめ(書きおこし)
http://hiroakikoide.wordpress.com/2011/05/09/tanemaki-may9/
抜粋
Q 福島第一原発1号機で建屋の二重扉を開け、それにより5億ベクレルの放射性物質を含む
空気が大気に放出されたことについて、東電は環境への影響は少ないと言っているが?
放射能はどんな意味でも危険。
これまでに放出された放射性物質の単位は、兆でも京でもなく、何百京。
だから、今回の5億ベクレルだけを取り上げて危険だというような事態ではない。
既にとてつもない量が出ている。
被曝に「安全」「大丈夫」「影響ない」はない。そういう表現をしてはいけない。
Q 原発周辺の土から1キロあたり570ベクレルのストロンチウムが検出
チェルノブイリ事故のときに日本政府は食品の輸入規制を行った。
そのときはセシウム134とセシウム137の合計でキログラムあたり370ベクレルだった。
ストロンチウムは内部被曝に限って言うと、10倍〜100倍の危険がある。
魚、海藻、貝類には多く蓄積される。魚等の放射能は、海水中の濃度よりも必ず高い濃度になる。
魚は外部被曝もするし、取り込んだ放射性物質から内部被曝もする。
これから大変なことになる。
被爆に関して安全はない。被曝による危険をどこまで許容できるかという話。
きちんと調べて情報を公開してもらわないといけない。
以上
みなさん、政府は、海洋調査を渋っています!
国際環境NGOグリーンピースが調査できるようにご協力お願いします!
日本政府にお願い「虹の戦士号に福島沖での調査許可を!」
アドレス入力&クリックするだけ。
目標の1万人まであと、1127名です。
本日締め切り
扉を開放しなくても、あの日から毎日空へ海へと大地が汚染されています。
今日は雨になる見込みですね。特にこどもはあたらないように配慮を。
放射能のこと、被爆について、そもそも原発のことも書かねばなりませんね。
この一件でシミフェスの後記も遅れています。。
MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」収録分です。
小出さんは原子力の研究者という立場から、原子力発電の危険について、40年以上
にわたり警鐘を鳴らし続けてきました。今日本で大注目BEST3のひとり。
福島原発事故の現状について 京都大学原子炉実験所小出裕章先生に聞く(音声)
http://www.youtube.com/watch?v=VEJFhnnRczg&feature=uploademail
小出裕章 (京大助教) 非公式まとめ(書きおこし)
http://hiroakikoide.wordpress.com/2011/05/09/tanemaki-may9/
抜粋
Q 福島第一原発1号機で建屋の二重扉を開け、それにより5億ベクレルの放射性物質を含む
空気が大気に放出されたことについて、東電は環境への影響は少ないと言っているが?
放射能はどんな意味でも危険。
これまでに放出された放射性物質の単位は、兆でも京でもなく、何百京。
だから、今回の5億ベクレルだけを取り上げて危険だというような事態ではない。
既にとてつもない量が出ている。
被曝に「安全」「大丈夫」「影響ない」はない。そういう表現をしてはいけない。
Q 原発周辺の土から1キロあたり570ベクレルのストロンチウムが検出
チェルノブイリ事故のときに日本政府は食品の輸入規制を行った。
そのときはセシウム134とセシウム137の合計でキログラムあたり370ベクレルだった。
ストロンチウムは内部被曝に限って言うと、10倍〜100倍の危険がある。
魚、海藻、貝類には多く蓄積される。魚等の放射能は、海水中の濃度よりも必ず高い濃度になる。
魚は外部被曝もするし、取り込んだ放射性物質から内部被曝もする。
これから大変なことになる。
被爆に関して安全はない。被曝による危険をどこまで許容できるかという話。
きちんと調べて情報を公開してもらわないといけない。
以上
みなさん、政府は、海洋調査を渋っています!
国際環境NGOグリーンピースが調査できるようにご協力お願いします!
日本政府にお願い「虹の戦士号に福島沖での調査許可を!」
アドレス入力&クリックするだけ。
目標の1万人まであと、1127名です。
本日締め切り
扉を開放しなくても、あの日から毎日空へ海へと大地が汚染されています。
今日は雨になる見込みですね。特にこどもはあたらないように配慮を。
放射能のこと、被爆について、そもそも原発のことも書かねばなりませんね。
この一件でシミフェスの後記も遅れています。。
(ラジオ局より)数字の単位について間違いを申し上げました。
1兆は、1億の「1000倍」ではなく、「10000倍」ですね
1兆は、1億の「1000倍」ではなく、「10000倍」ですね
前略 忌野清志郎 様
映画『チェルノブイリ・ハート』先行上映会&トーク
今晩10/25『木下黄太さん講演会 IN 浜松』
9.19 六万人一揆
「放射能を話そう♪」河野益近さん来静
歌のチカラ / 反原発ソング まとめ
映画『チェルノブイリ・ハート』先行上映会&トーク
今晩10/25『木下黄太さん講演会 IN 浜松』
9.19 六万人一揆
「放射能を話そう♪」河野益近さん来静
歌のチカラ / 反原発ソング まとめ