待って!エコキャップは ecoじゃない! ●『ワクチンはドル箱』●
 

■おすすめ■ 
■冬休みにパブコメ!ミツバチとみんなの危機、 新ネオニコチノイド系農薬の解禁STOP!
〆切2016.1.2



Shizuoka Foods Festival

Shizuoka Foods Festival 昨日より静岡伊勢丹8階催事場にて「静岡フーズフェスティバル」が
 開催されています。6/5-10(火)
 私がひいきにしている、芝川・深澤フーズ(よりあいどころ)も常連。
 で、今回、私のところにオファーが来ました!
 なんと私は、売り子さんをしているのです〜!(驚)
 深澤さんちの商品を心からお勧めできるので快諾♪
 オススメのほどは以前のブログを。

Shizuoka Foods FestivalShizuoka Foods Festival 




生そば・生うどん・生パスタ・黒米ざるうどん ・お百姓さんのトマトソース・乾麺・粉類・米 
豆乳入りの小麦まんじゅう・かりんとうドーナッツ (ジェラートの販売はありません)
どれもこれも、国産小麦(そば)を自家製粉、無添加で丁寧につくられた品々です。新鮮!安い!
本当に美味しいんですよ♪一度食べたらリピーター間違いなし。
多くの方が出展を心待ちにしていてくださるので感激♪
商品もさることながら、一緒に販売している担当の福の神・坪井さんが素晴らしい。

Shizuoka Foods Festival 岡部町/イーハトーヴォ 吟醸バー
 厳選したお酒を明るいうちから飲める!美味しいおつまみもあり。
 21時までやっているので仕事帰りにどうぞ。
 昨日は18時まで売り子さん。それ以降飲んでいました。(笑)

流石に出展しているお店は美味しさレベルが高ーい。粒ぞろいですよ。
焼津 海味工房ぬかや斎藤商店も出展されていました!!はらもくんをすかさず購入。


今日より、生パスタ&トマトソースの試食をしています。
お近くの方、ぜひぜひ体験しに来てくださいね。ゆいまーると坪井さんがお待ちしています♪
「eしずおか見たよ!」と言ってくれれば、もれなく笑顔のてんこもりプレゼント♪(笑)
私は期間中、明日土曜のみお休み!他のかたと交代です。
(日本平の音楽フェス「頂」へ、リユースカップのお手伝い)

静岡のうまいもん大集合ですよ〜寄ってって♪







タグ :静岡

同じカテゴリー(静岡(県内)イベント)の記事画像
第2弾 木村真三緊急レポート&講演会
鎌仲ひとみ監督最新作『内部被ばくを生き抜く』上映
4/7「東海地震と浜岡原発」〜今、私たちにできること〜
岩上安身さんのトークカフェin静岡
「お寺ムーブメント 朗読活劇ライブ」と まつわる覚え書き
キモノでジャック→エガコウヤ
同じカテゴリー(静岡(県内)イベント)の記事
 第2弾 木村真三緊急レポート&講演会 (2013-01-10 12:56)
 鎌仲ひとみ監督最新作『内部被ばくを生き抜く』上映 (2012-06-20 12:35)
 4/7「東海地震と浜岡原発」〜今、私たちにできること〜 (2012-04-05 05:53)
 岩上安身さんのトークカフェin静岡 (2011-07-11 19:44)
 「お寺ムーブメント 朗読活劇ライブ」と まつわる覚え書き (2011-05-20 14:00)
 キモノでジャック→エガコウヤ (2011-05-16 12:50)

2008年06月06日 Posted byゆいまーる at 06:31 │Comments(13)静岡(県内)イベント

この記事へのトラックバック
今日は定休日。追手町方面に用事があり、おまちへ。そういえば、本日伊勢丹のfoods festival最終日。深沢フーズさんの売り子さんでいるはずの、ゆいまーるさんをひやかしに…ちょっと寄っ...
foods festivalでステキ発見!【木の店 つぐみ】at 2008年06月10日 17:14
この記事へのコメント
始まりましたね!日曜日に行こうと思っているんですけど、ゆいまーるさん何時ぐらいまでいらっしゃいます?
柱の影とか気をつけてくださいよ。激写狙ってますから!
Posted by ohno camera works at 2008年06月06日 19:37
ohno さま

ありがとうございます。
激写ですか!まいった〜(汗)かぶりモノして販売しようかな。。
18時頃まで売り子さんです。
そのあと、吟醸Barで一杯やりません?
伊勢和紙のohno オリジナルプリント持って来てくださいね♪
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2008年06月06日 23:11
頂き・・・に、私もいきま〜す。
でも、ゆいまーるさんには会えそうにないわ!!残念。
お手伝い、&出店は日曜だけなんです。
Posted by キカラ at 2008年06月07日 08:19
ゆいまーるさん、こんばんわぁ!
今日は見ず知らずの私が突然お邪魔し、
お忙しいのに長々とお話してしまい申し訳ありませんでした。
と~っても楽しかったです。
また、てんこもりの笑顔、ありがとうございました。

購入した物はまだ食べてませんが、と~っても楽しみです。
また、お邪魔します(^o^)v
Posted by 空パパ at 2008年06月08日 20:40
日本平の『頂』はどうでしたか〜
マクロビに時にまたお話して下さいね(^^)
こんどはcapuでお茶でもして下さいな♪
『月展』行きそびれてしまいました(><)
Posted by kana★kana★ at 2008年06月08日 21:48
キカラさま

あら、ニアミス!!日曜の様子を聞かせてください〜。
渋さ知らズ観たかった〜〜


空パパさま

ご来店ありがとうございました。感激です。
私もと〜っても楽しかったです。宮本亜門似の空パパさん!
初対面とは思えない、突っ込みやすさ♪(笑)
またお会いできるのを楽しみにしています!


kana★さま

頂・良かったですよ〜。
詳細はブログにて!!&お茶しませう♪
Posted by ゆいまーる at 2008年06月09日 07:57
ゆいまーるさん、 お世話になっております ぬかPです(*^^)v
昨日は、早めに行く予定でしたが、閉店ギリギリでした・・・
お会いできず残念です(>_<)
明日は、朝から嫁様が出動しますんで、お願いしま~す(^O^)/
Posted by ぬかPぬかP at 2008年06月09日 18:31
ゆいまーるさん、お疲れ様です。
昼前、お店にお邪魔したものですが、覚えていらっしゃいますか?
あれから帰宅して早速、芝川生そばをゆでてお昼にいただきました。
とても美味しかったです♪
芝川おすすめスポットの説明もありがとうございました。
あと1日、頑張って下さいね。
Posted by パセリ at 2008年06月09日 21:52
ぬかPさま

肝臓ありがとうございます!実は、初日に購入のはらもくんもまだ戴いておりませぬ。(毎晩飲んで帰っているため!笑)
ぬかPさま&ぬかPAPAさまともお会いできずに残念です・・
(今日はぬかMAMAさまにお会いできました!)
明日、ぬかやっちにお会いできるのを楽しみにしております♪
いつかはお店に伺いますね♪


パセリさま

ありがとうございます!もちろん覚えておりますとも♪
小麦まんじゅうを探されていたとは驚きです。男女問わず人気商品ですよ。
生麺も美味しいでしょ〜

連日営業していると、自分が深澤フーズスタッフ以外の何者でもない気がしてきたりします。ん〜不思議。しかし、「お客様!こちらの商品は・・」という気持ちより、「ちょっと〜これ美味しいのよ〜」の世話焼きおばちゃんに近いなぁ。。
あと一日頑張ります♪
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2008年06月09日 23:51
大変、お世話になりました<(_ _)>
結局お会いすることなく、終わってしまい残念です。。。
打ち上げのときには、ぬかPも参加させてくださいね♪
・・・のどをお大事に!! (*^^)v
Posted by ぬかPぬかP at 2008年06月10日 23:17
ぬかPさま

ぬか奴(やっこ)さまと絡めて楽しかったですよ。
ずっと一緒にシゴトをしたいくらいです♪
最後にはぬかPAPAさまにもお会いできました!

いや〜販売のシゴト、大変ですねぇ。
これもブログに書き込みたい。
・・記事が溜まりまくっています。どうしましょ。



お越しくださったみなさま

ありがとうございます!感謝です。

麺はぜひぜひ美味しいうちに召し上がれ♪
そば以外は1ヶ月冷凍保存できますよ。
沸騰した湯の中に冷凍のまま入れ、再沸騰してから裏面に記載の湯で時間を。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2008年06月11日 06:47
ゆいまーるさん

一週間お疲れ様です!&先日もお姫様の様な娘さんとのご来店ありがとうございました!
おかげさまで催事も大成功でみなさまとの繋がりも出来、本当に感謝感謝です!
お客様にも、出展業者にも大人気でしたね。流石です!(~o~)
年末静岡伊勢丹からのオファーが入りましたら、その時もぜひよろしくお願いしますね。

さきほど、パソコンの初期化が終わり無事ネットに繋がりました(^^ゞ
みなさまのブログも拝見させて頂きますね。
Posted by つぼ奴(仮) at 2008年06月18日 00:18
つぼ奴さま

毎日お疲れさまですね〜。
こちらこそ、貴重な体験&充分楽しませて戴きました♪
そして、沢山の出会いがありました。
しかし、販売は大変ですね〜。
つぼ奴さまをはじめ、プロのみなさん凄すぎます。
精神力&体力に強靭でないと勤まりませんね!
働き過ぎに要注意です。ぼちぼち息抜きしましょう。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2008年06月18日 13:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Shizuoka Foods Festival
    コメント(13)