待って!エコキャップは ecoじゃない! ●『ワクチンはドル箱』●
 

■おすすめ■ 
■冬休みにパブコメ!ミツバチとみんなの危機、 新ネオニコチノイド系農薬の解禁STOP!
〆切2016.1.2



下駄と鼻緒と七夕

下駄と鼻緒と七夕 MARUMIRUさんにお願いした、磐田市福田の別珍
 でこさえた、子どもの鼻緒が出来てきた。可愛い!
 以前大人の桐の下駄を注文したけれど、そちらでは
 子どもの無塗装の桐下駄がないので、鼻緒だけ作っ
 ていただき、静岡の下駄屋さんにすげて戴くこと
 にした。  photo : MARUMIRU



下駄と鼻緒と七夕 鼻緒を手に、ちょうど松坂屋で実演販売中の駿河下駄・片桐氏を訪ねる。
 職人の技の凄さ!ムダのない動きで、鼻緒を渡して10分もかからず、
 すげられてしまった!目にも留まらぬ早さ。片桐氏の場合、鼻緒は東京
 より仕入れて、全部でないが桐などの下駄はご自分でこしらえるそう。
 この桐の下駄も氏が経木を張って仕上げられました。
下駄と鼻緒と七夕 正真正銘・国産材!裏に静岡の下駄である
 ことの証のシールが貼られました。
 何だかとっても立派になったようです。

下駄と鼻緒と七夕下駄と鼻緒と七夕下駄と鼻緒と七夕





憧れの雪駄!作りが全く違う。鼻緒は甲州印伝。裏は皮。ずっしり。 桐舟形桜皮細工・美しい。
駿河履物
江戸時代から、静岡は東海道の中心として栄え、各地の流行がそのまま伝わり履物もいろいろなものが作られてきました。そして趣味性の強い下駄の産地としての伝統を受け継ぎながら、ひとつひとつ心をこめて作っています。
下駄の効果
①足裏を心地よく刺激し、血行や血流の流れを良くします
②鼻緒を足の指で挟むことにより、行間というつぼを刺激し、内蔵の働きを良くし
 身体の疲れを取ります
③外反母趾の予防になります
             下駄工房 駿河下駄  葵区吉野町 054-252-1231
7/31〜8/5まで静岡駅「駿府楽市」にて実演販売 下駄と鼻緒を選べます。

下駄と鼻緒と七夕 出来上がりはこの通り。期待どおりの愛らしさです。
 鼻緒代2000円+下駄&すげ賃1575円
 この産地静岡でも、業界自体縮小している。
 下駄・鼻緒すげ認定技能士の後継者不足に悩む。
 日本の気候に合った、日本文化の下駄、
 子から大人から盛り上げたい。

下駄と鼻緒と七夕下駄と鼻緒と七夕下駄と鼻緒と七夕





7/7月曜日 下駄と浴衣を下ろして、清水の七夕祭りに出かけました。
私の子どもの頃と変わらないお祭り。各店舗で飾りに工夫を凝らしています。
親としては、屋台が多く子の催促をかわすのと、はしゃいで走り回るのを追っかけるのが大変。。
マンゴージュース(台湾金魚さん御馳走さま)とはんぺんとかき氷で祭りを楽しみました♪




同じカテゴリー(和の暮らし)の記事画像
椿餅
節分+新月+旧正月
ひな祭り〜桜餅をつくる〜
もらいゆ
人日の節句「七草粥」
お太鼓まつり2010
同じカテゴリー(和の暮らし)の記事
 椿餅 (2011-02-04 18:25)
 節分+新月+旧正月 (2011-02-03 11:51)
 ひな祭り〜桜餅をつくる〜 (2010-03-04 15:37)
 もらいゆ (2010-02-17 12:44)
 人日の節句「七草粥」 (2010-01-07 10:55)
 お太鼓まつり2010 (2010-01-03 13:06)

2008年07月09日 Posted byゆいまーる at 05:39 │Comments(3)和の暮らし

この記事へのコメント
今年は下駄をはいて見えるお客様がちらほらいます。。。
私の足、小さくて扁平足なんです。
足が、疲れやすいんで、下駄がいいかも・・・
サイズ探しに苦労するんですが、下駄ならその苦労もないかな・・
Posted by キカラ at 2008年07月09日 06:34
親子で別珍のおそろい下駄、素敵です!
お出かけが楽しくなりますね。
職人さんにその場で鼻緒を据えてもったのも親子で七夕に行ったのもいい思い出ですね!
ご注文、ありがとうございました。
Posted by MARUMIRU at 2008年07月09日 08:01
キカラさま

下駄がブームになりつつあるのかしら??
この爽快感!一度履いたら、もうオシャレ靴が履けなくなりますよ♪
清水シャツor魚河岸シャツと合わせて、「夏・独り占め」どうぞ!(笑)



MARUMIRUさま

ありがとうございました!もう何から何まで沢〜山ありがとうございます。
おかげさまで、いい経験をさせて戴きましたよ。また、職人の仕事を拝見するのが好きでねえ。
さあ、下駄でどこ行こう!
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2008年07月09日 22:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
下駄と鼻緒と七夕
    コメント(3)