墨をする
墨をするのが好き
それは 糸を紡ぐことにも似ている
心を落ち着かせ 精神を統一させ
無になるようでもあり はたまた 考えているようでもあり の特別なとき
墨の香が立ちこめる
すうぅぅと 鼻腔から脳天まで貫く香り
同時に小学生時代通っていた書道教室の思い出も蘇り 気が引きしまる
また 墨をすると 好みに濃度を変えられる 意のまま楽しめる
年賀状の宛名は 筆書きと決めている
相手のことを 思いめぐらせ したためる
一枚一枚に時間がかかるのは しかたがない
年に一度だもの この時間をいつくしみたい
さて 今日は 小寒・寒の入り
松の内までに賀状が到着します・・よう
早々に賀状をくださったみなさま もう少々お待ちくださいね
本来ならば 年末のうちにやっておくべきこと
今回はどうぞどうぞ 大目に見てくださいませ
先に年賀状を戴くことで、みなさんの近況がわかり、それに対してお返事を書くって、
なんて効率的なんだ!しかも、くださった方にだけ賀状を出せば良いし!
なーんて考えちゃいました・・が、失礼ですよね。こんな遅くに出すのは。。
ごめんなさい。反省シテマス。
2009年01月05日 Posted byゆいまーる at 16:17 │Comments(5) │和の暮らし
この記事へのコメント
年末はホント忙しかったですよね。
そんな年があってもいいのでは~。
今年もよろしくおねがいします!
そんな年があってもいいのでは~。
今年もよろしくおねがいします!
Posted by N company haha at 2009年01月06日 23:53
い〜ですね〜♪ 筆文字。
私は筆で書くと、習った事もないので無理もないのですがついポップの字のようになってしまいます。そんな訳で今年、去年は万年筆で書いて、一言づつ何か書く事にしています。
最近はウラどころか、宛先までプリンターで印字されてあって、なんだか人のぬくもりって物がありませんね。
やっぱり筆で書かれた年賀状が来たらじっくりと見たくなり、色々その人の事を思い浮かべることになって、嬉しいものですよね♪
私は筆で書くと、習った事もないので無理もないのですがついポップの字のようになってしまいます。そんな訳で今年、去年は万年筆で書いて、一言づつ何か書く事にしています。
最近はウラどころか、宛先までプリンターで印字されてあって、なんだか人のぬくもりって物がありませんね。
やっぱり筆で書かれた年賀状が来たらじっくりと見たくなり、色々その人の事を思い浮かべることになって、嬉しいものですよね♪
Posted by BEM at 2009年01月07日 00:46
N company hahaさま
お互い、本当にいろいろとありましたね。(笑)
papaさん、年を跨いでいかがですか?
伺いたかったなぁ〜OZONEで初春乾杯・・
こちらこそよろしくお願いします♪
BEMさま
いいかも、ありそでなかったPOP筆文字!楽しそうです。
私は習字を習っておりましたが、そんなことをまるっきり感じさせない(笑)
自己流の筆遣いでございます。(先生ゴメン!赤入れないで)
ちっとも上手くないのですが、想いだけ酌んでください〜。うふふ
BEMさんの万年筆でしたためたお便り、欲しいなあ・・
お互い、本当にいろいろとありましたね。(笑)
papaさん、年を跨いでいかがですか?
伺いたかったなぁ〜OZONEで初春乾杯・・
こちらこそよろしくお願いします♪
BEMさま
いいかも、ありそでなかったPOP筆文字!楽しそうです。
私は習字を習っておりましたが、そんなことをまるっきり感じさせない(笑)
自己流の筆遣いでございます。(先生ゴメン!赤入れないで)
ちっとも上手くないのですが、想いだけ酌んでください〜。うふふ
BEMさんの万年筆でしたためたお便り、欲しいなあ・・
Posted by ゆいまーる
at 2009年01月07日 06:11

チチも新宿で頑張ってますよ~。
というより13日までの長丁場なので頑張ってもらわねば!
子供も学校、チチも新宿、ちょっと一息つきたいところですが大掃除も終わらず年を越してしまった我が家、今頃やってます。。。
すずりなんてものすご~くご無沙汰。
でもあの臭いが何ともいいのですよね。
今子供が習っている先生とても良い先生なんです。
私も子供と一緒にまた始めたいな~って思っちゃいました。
というより13日までの長丁場なので頑張ってもらわねば!
子供も学校、チチも新宿、ちょっと一息つきたいところですが大掃除も終わらず年を越してしまった我が家、今頃やってます。。。
すずりなんてものすご~くご無沙汰。
でもあの臭いが何ともいいのですよね。
今子供が習っている先生とても良い先生なんです。
私も子供と一緒にまた始めたいな~って思っちゃいました。
Posted by N company haha at 2009年01月07日 13:10
N company hahaさま
良い先生に出会えて良かったですね♪
それが一番重要な気もします。
私も師匠につきたいなぁ。
硯と墨と筆。あと、こだわれば、特別な水!(笑)
それがあれば、楽しい書道ライフを過ごせますね。
あ、旅先で皿を硯の代用にしたことも・・
良い先生に出会えて良かったですね♪
それが一番重要な気もします。
私も師匠につきたいなぁ。
硯と墨と筆。あと、こだわれば、特別な水!(笑)
それがあれば、楽しい書道ライフを過ごせますね。
あ、旅先で皿を硯の代用にしたことも・・
Posted by ゆいまーる
at 2009年01月08日 16:35
