待って!エコキャップは ecoじゃない! ●『ワクチンはドル箱』●
 

■おすすめ■ 
■冬休みにパブコメ!ミツバチとみんなの危機、 新ネオニコチノイド系農薬の解禁STOP!
〆切2016.1.2



サクラサク

土曜日は夏日。清水で26.8度。2月観測史上初・・半袖になりたいくらいの陽気。
清水IC西近くの『麦挽小屋』に翌日のGAIA@焼津の件で立寄り、
国産小麦&天然酵母のオーガニックパンを仕入れて、向かいの公園へ。

サクラサク

そこでは、桃色の塊が発光している!
5〜6本植えられた カワヅザクラ が開花。六分咲き。

『カワヅザクラ』は、カンザクラ(寒桜)に続いて早春に咲くサクラ。
河津町で発見されたことから命名、現在は町木に指定。(8000本以上植樹)
カンザクラ・ソメイヨシノ(染井吉野)よりも濃いピンク色。
白いオオシマザクラ(大島桜)と赤いカンヒザクラ(寒緋桜)の自然交配種。

夏の眩しい日差しもあいまって、その一角は随分と賑やか。
それに拍車をかけるのは、ぶん ぶん ぶん ミツバチたち。
この暖かさで巣箱から飛び出し、フル活動。羽音がひしめく。
誰もが後ろ足に、大きな花粉団子(ミツバチのパン・栄養食品)をつけている。
暖冬とはいえ、冬を乗り切ったハチたち。お土産を沢山持ってお帰り。

ミツバチもHappy
私も嬉しいコトいっぱいの土曜日♪出会ったみなさんに感謝。(今日も)
サクラサク



今年の「春一番」は、2月13日(金)。
(立春から春分の間に吹く最初の強い南風。静岡では、最大風速8・9メートルを観測)
昨年の春一番は・・・



同じカテゴリー(自然)の記事画像
チョウの時間 アリの時間
秋隣る
凍
ゆりかご
1,750,000種のひとつ、ヒト
いのちつながる
同じカテゴリー(自然)の記事
 チョウの時間 アリの時間 (2011-09-13 14:56)
 秋隣る (2011-08-27 17:00)
  (2011-02-01 10:00)
 ゆりかご (2010-06-16 14:55)
 1,750,000種のひとつ、ヒト (2010-05-23 18:57)
 いのちつながる (2010-04-15 15:17)

2009年02月15日 Posted byゆいまーる at 23:54 │Comments(8)自然

この記事へのコメント
昨日はご来店ありがとうございました!
時間大丈夫でしたか・・・・
まだまだ話たい気分でいっぱいでした♪
あのチョコレート美味でございました。あっという間に
空っぽになってしまいました。
(非常食をいただいてしまって、帰りの道中大丈夫でしたでしょうか・・・うふふ)
ごちそうさまでした♪
Posted by B-Market at 2009年02月16日 11:33
B-Marketさま

こちらこそありがとうございました♪
充分間に合い&良い席も取れました。
そして、遭難することなく無事に辿り着きましたよ。
セーフ!ぐふふ
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年02月16日 15:29
御晩でやんす〜
実家のそばにそんなお店が有ったんですね。
犬の散歩コースのすぐ脇なのに気がつきませんでした…
てか、ニアミスしてたかも?
Posted by デカ象 at 2009年02月17日 01:46
デカ象さま

御早うでやんす〜
おや!ご実家のそばですか。ウラヤマシ。お立ち寄りくださいまし。
天然酵母パンの美味しいのはもちろんのこと、
子連れでのびのび優しく対応してくださる素敵なお店です。
普通じゃない、ピザトーストランチがお気に入り。感激しますよ。
一緒に戴けるスープもサラダもコーヒーも美味しい♪
もしサンドイッチが冷蔵ケースの中に入っていたら、迷わずget!
ああ、これちゃんと記事書かなきゃ。

公園に、ミツバチとたわむれる怪しいヒトがいませんでした?
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年02月17日 05:27
こんにちは♪
いや〜サクラにミツバチって(^^;
こちらと3ヶ月は違いますよ。
こちらは未だ真っ白です。それに寒〜いし(笑)

カワズザクラっていうんですか?サクラも沢山種類があるんですね〜。
Posted by BEM at 2009年02月17日 19:13
BEMさま

この陽気には参りましたよ。2月に26.8度って・・
観測外で27度超もあるかもしれません。。
冬を堪能していないので、雪の北海道へ行きたいな〜
あの凛とした空気の中に身を置きたい。

椿もそうですが、桜の種類も多いですねえ。
栽培品種も数多くて見分けが難しいです。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年02月18日 09:43
ぬわんと!
焼津の方ノ上「かたのかみ」(岡部方面)というところを流れている朝比奈川沿いはまさに今河津桜が満開とか。
これは方ノ上の方々が大切に育てあげたとのこと。
菜の花も満開でそのコラボが見事なそうな。行ってみたいけど、まだ行けてない・・・(^-^;)
お時間ありましたら、是非是非足をお運びくださいませませ。
Posted by Candy at 2009年02月18日 09:51
Candyさま

おや!
日曜のGAIAで焼津に行きましたので、寄りたかったなあ。。
う〜ん、散るまでに伺えるかどうか・・・
桃色と黄色♪
ウキウキビタミンチャージ満タンカラーですね〜
みんなの目も心も楽しませてくれてありがたいものです♪
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年02月18日 17:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サクラサク
    コメント(8)