茶の湯

茶会にお邪魔した
普段着の柔らかな茶会 気楽に参加させていただく
茶室は非日常
無駄のないところに 亭主の配慮が際立つ

花は季節を茶室へ運び 自然の美と、いのちのはかなさを教える
野にあるように佇む 生けるときはそうでありたいと考える
「 春暁(しゅんぎょう)や 人こそ知らね 木々の雨 」日野草城
春の夜明け、人の深い眠りに、しみ入るように木々に柔らかな春の雨が降りそそぐ。けれど、人はそれを知らない。木々は黙っている。葉は雨とささやきかわす。人の眠りのそれに包まれている
景色や湿度、温度 立ちこめる匂いが浮かんでくるよう
菓子 生菓子に干菓子 椿の意匠の懐紙に取り 黒文字で戴く
耳を澄ます 五感を開放する
内から外 そして外から内へ
亭主のなげかけを受け止める
茶の湯 侘び寂びの日本の美意識
固すぎることなく
このように誰もが楽しめたならと思う
2009年02月26日 Posted byゆいまーる at 13:17 │Comments(7) │和の暮らし
この記事へのコメント
素敵なお時間を過ごされたのですね。
自分はお茶の世界はわからないけれど
外国人のお友達が来ると、
岡部にある「玉露の里」によく行きます。
最近行ってないなぁぁ~。
>侘び寂びの日本の美意識
ほんと、これは日本にしかない文化かもしれませんね。
五感を開放・・・
素晴らしいひとときですね。
自分が忘れていた時間です。
なかなかもてなかった時間です。
それを確認するためにも、Africaへ帰ることにしました。
たった10日間ですが・・・(^-^;)
追伸:週末会えたらいいなぁぁ~よろしくです☆
自分はお茶の世界はわからないけれど
外国人のお友達が来ると、
岡部にある「玉露の里」によく行きます。
最近行ってないなぁぁ~。
>侘び寂びの日本の美意識
ほんと、これは日本にしかない文化かもしれませんね。
五感を開放・・・
素晴らしいひとときですね。
自分が忘れていた時間です。
なかなかもてなかった時間です。
それを確認するためにも、Africaへ帰ることにしました。
たった10日間ですが・・・(^-^;)
追伸:週末会えたらいいなぁぁ~よろしくです☆
Posted by Candy at 2009年02月26日 14:01
Candyさま
いつもおつき合いありがとうございます。
はい、おかげさまで良い時間を過ごさせていただきました。
茶の湯は、ちと面倒くさそうに思われるかも知れませんが、
日本人ならすんなりと受け入れられる世界ではないかと。
「一期一会」「おもてなし」「自然観」「総合芸術」・・
敷居が低いところが用意されて、お試しできたらと。
そうだ、ワタクシ、難なく野点が出来るように、トレーニングします!
って言いきって良いのかなあ・・・
まだまだ、千利休さん募集中です。どちらかにいらっしゃいませんか?
>Africaへ帰る
って、あなたの地なのですね!
私も行ってみたい。この目で確かめてみたい。
こちらこそ〜再会が楽しみです♪
いつもおつき合いありがとうございます。
はい、おかげさまで良い時間を過ごさせていただきました。
茶の湯は、ちと面倒くさそうに思われるかも知れませんが、
日本人ならすんなりと受け入れられる世界ではないかと。
「一期一会」「おもてなし」「自然観」「総合芸術」・・
敷居が低いところが用意されて、お試しできたらと。
そうだ、ワタクシ、難なく野点が出来るように、トレーニングします!
って言いきって良いのかなあ・・・
まだまだ、千利休さん募集中です。どちらかにいらっしゃいませんか?
>Africaへ帰る
って、あなたの地なのですね!
私も行ってみたい。この目で確かめてみたい。
こちらこそ〜再会が楽しみです♪
Posted by ゆいまーる
at 2009年02月26日 17:15

いつもほんとに幅広く、生活を楽しんでいる様子がとてもステキです。
恥ずかしながら一度もお茶をたてたことは無い私。。。
せっかく日本に生まれたのだから慣れ親しめたら嬉しいですよね。
>敷居が低いところが用意されて、お試しできたらと。
>そうだ、ワタクシ、難なく野点が出来るように、トレーニングします!
期待して待ってます!!
恥ずかしながら一度もお茶をたてたことは無い私。。。
せっかく日本に生まれたのだから慣れ親しめたら嬉しいですよね。
>敷居が低いところが用意されて、お試しできたらと。
>そうだ、ワタクシ、難なく野点が出来るように、トレーニングします!
期待して待ってます!!
Posted by N company haha at 2009年02月26日 22:26
御晩でやんす〜
本当にアクティブですね〜
これで野点が出来たらスーパーウーマンですよ!
よっ大和撫子!!
本当にアクティブですね〜
これで野点が出来たらスーパーウーマンですよ!
よっ大和撫子!!
Posted by デカ象 at 2009年02月26日 23:51
N company hahaさま
あっちこっちに手を出しておりますゆえ、
専門一筋のかたがうらやましくもあり・・
二兎を追うものは・・と母に言われ続けて参りました。。
茶の湯は義務教育に取り入れて欲しいと考えます。
年少期の人格形成に必要ではないかと。
無作法ものの野点なら出来るのですが、
お茶の先生方から苦情が来そう(笑)なので、許される程度にね。
まず、(私流の)野点ならば、
軸や道具をビッチリ揃えなくて良い!自然そのままを借ります♪
主と客、双方に細かな作法は必要ありませぬ。
カタチを優先せずとも、それに込められた意味本質は、
おのずとそのひとなりの表現で出てくるのでしょう。
兎に角、難しいコトなしに親しんでいただけたらと考えております。
デカ象さま
今日はでやんす〜
とんでもないですよ。野点は、ゆいまーる流ですから。
何人もこどもを育てて、母・妻・嫁・仕事など何役もこなしている
女性がスーパーウーマンですとも。
私は放蕩女房、家庭があるように見えないふわふわさんです。
どうせなら、遊び人の金さんになりたいな〜
あっちこっちに手を出しておりますゆえ、
専門一筋のかたがうらやましくもあり・・
二兎を追うものは・・と母に言われ続けて参りました。。
茶の湯は義務教育に取り入れて欲しいと考えます。
年少期の人格形成に必要ではないかと。
無作法ものの野点なら出来るのですが、
お茶の先生方から苦情が来そう(笑)なので、許される程度にね。
まず、(私流の)野点ならば、
軸や道具をビッチリ揃えなくて良い!自然そのままを借ります♪
主と客、双方に細かな作法は必要ありませぬ。
カタチを優先せずとも、それに込められた意味本質は、
おのずとそのひとなりの表現で出てくるのでしょう。
兎に角、難しいコトなしに親しんでいただけたらと考えております。
デカ象さま
今日はでやんす〜
とんでもないですよ。野点は、ゆいまーる流ですから。
何人もこどもを育てて、母・妻・嫁・仕事など何役もこなしている
女性がスーパーウーマンですとも。
私は放蕩女房、家庭があるように見えないふわふわさんです。
どうせなら、遊び人の金さんになりたいな〜
Posted by ゆいまーる
at 2009年02月27日 11:21

これぞ日本の美!
い〜な〜、こんな部屋でゴロゴロできたら幸せ♪
い〜な〜、こんな部屋でゴロゴロできたら幸せ♪
Posted by BEM at 2009年03月02日 00:28
BEMさま
ごろ寝!!
茶室だと背筋が伸びます。
たぶん、あぐらをかいて瞑想することはできますが・・・
い草の匂いの畳に寝転がるのはシアワセですね♪
日本人で良かったと思う時です。
ごろ寝!!
茶室だと背筋が伸びます。
たぶん、あぐらをかいて瞑想することはできますが・・・
い草の匂いの畳に寝転がるのはシアワセですね♪
日本人で良かったと思う時です。
Posted by ゆいまーる
at 2009年03月03日 09:25
