はしおき

私は、箸置き愛用派。
食事には、箸を休ませる場所がなくてはならない!のだ。
長い間に、買ったものから作ったもの、素材も豊富に集まった。
これは二十歳すぎ初めて訪ねた沖縄・竹富島のお土産のサンゴ。
料理とともに季節を味わう(思い出も)こんなお遊びも大好き。
自然の恵み、育ててくれた人、美味しいごはんを作ってくれた人に
感謝を込めて「いただきます」と「ごちそうさま」♪
ほんの些細なことだけれど、丁寧なごはん、私なりに敬意を表す。
2009年08月23日 Posted byゆいまーる at 15:04 │Comments(4) │和の暮らし
この記事へのコメント
今日の『Satoの市』でステキな箸置きがありましたよ。明日記事にしますのでご覧ください。
Posted by おっち at 2009年08月23日 16:41
素敵なサンゴのお箸置き。
初めて見ました~。いいですね。
波の聞こえてきそう・・・
これからお箸置きみたらゆいまーるさん、思い出しそう。
土曜日、映画行ってきました。
よかったですよん。
candycandy
初めて見ました~。いいですね。
波の聞こえてきそう・・・
これからお箸置きみたらゆいまーるさん、思い出しそう。
土曜日、映画行ってきました。
よかったですよん。
candycandy
Posted by Candy at 2009年08月24日 10:37
これサンゴなんだ☆
自然のものってなんでも利用できるんだと感じますね。
それでいて美しい。
私は箸を休まさないので(笑)、これからちょっと考えてみようと思います(^^
自然のものってなんでも利用できるんだと感じますね。
それでいて美しい。
私は箸を休まさないので(笑)、これからちょっと考えてみようと思います(^^
Posted by BEM at 2009年08月24日 23:38
おっちさま
拝見しましたが・・
遠目の写真一枚では、どんな箸置きなのかわかりません。。
詳細コメントを載せて欲しいです〜。残念。
Candyさま
サンゴの箸置きいいでしょ〜。
今度沖縄へ行ったら、サンゴのお土産持って帰ります。
箸置きを見るたびに思い出してくださいね〜♪
また、映画の話を聞かせてください!
BEMさま
幾重もの波で洗い流されたサンゴのかけら、美しいですよね。
波打ち際に折り重なるサンゴの山から、
どれがいいかな〜なんて選ぶ時も好き。
自然からの贈り物は、そのまま使えますよ。
草花、枝だけじゃなく、石に流木・・
そんなことを考えながら自然に入るのも楽しいのです。
そこでまた、自然の造形美に賞賛♪
たまにはお箸も休ませてあげてくださいな〜。(笑)
拝見しましたが・・
遠目の写真一枚では、どんな箸置きなのかわかりません。。
詳細コメントを載せて欲しいです〜。残念。
Candyさま
サンゴの箸置きいいでしょ〜。
今度沖縄へ行ったら、サンゴのお土産持って帰ります。
箸置きを見るたびに思い出してくださいね〜♪
また、映画の話を聞かせてください!
BEMさま
幾重もの波で洗い流されたサンゴのかけら、美しいですよね。
波打ち際に折り重なるサンゴの山から、
どれがいいかな〜なんて選ぶ時も好き。
自然からの贈り物は、そのまま使えますよ。
草花、枝だけじゃなく、石に流木・・
そんなことを考えながら自然に入るのも楽しいのです。
そこでまた、自然の造形美に賞賛♪
たまにはお箸も休ませてあげてくださいな〜。(笑)
Posted by ゆいまーる
at 2009年08月25日 10:00
