待って!エコキャップは ecoじゃない! ●『ワクチンはドル箱』●
 

■おすすめ■ 
■冬休みにパブコメ!ミツバチとみんなの危機、 新ネオニコチノイド系農薬の解禁STOP!
〆切2016.1.2



清水みなと ほろ酔いツアー報告

清水みなと ほろ酔いツアー報告清水みなと ほろ酔いツアー報告







乗船が始まった、17時半頃のベイプロムナード号。左端中央に富士山が浮かぶ。


静鉄電車で行く第6弾!ほろ酔いツアーシリーズ No.4 清水みなと ほろ酔いツアー 
日曜に行いました。

ご案内は、NPOまちづくり考房SHIMIZUメンバーの私、もつカレー総研のMARUMIRUさんwaltさん、主催の静岡鉄道のO村さんです。もつカレおじさんは別件があり、後に合流となりました。


清水みなと ほろ酔いツアー報告集合場所の新清水駅前に、時間通り全員集合!
港に向かって 20分のwalking。
(街頭演説が始まったため、最初の目的地へ移動)
日中は真夏日でしたが、午後を過ぎると雲が出て、気持ちの
よい風が吹き始めました。歩くのにはちょうど良い気候です。
まだ明るいというのに、秋を感じます。

老舗の蕎麦屋「蓬莱亭」さんに到着。
 
清水みなと ほろ酔いツアー報告 参加者はスタッフを含めて36名。満員、貸し切りです。
 ツアーのご案内
 (蓬莱亭さんを出たあと19時出航までは自由時間。
  フェリーに乗り遅れないことが大事です!)、
 そして、店主から料理の紹介をしていただきました。

清水みなと ほろ酔いツアー報告


ほろ酔いセットのメニューは・・
蕎麦屋ならではの、そば焼酎そば湯割、蕎麦味噌、卵焼き、
焼き味噌、しらすのたたみ干し、冷蕎麦(写真なし)。
昨年のほろ酔いツアーの記事をご参照ください。

美味しい料理にサヨナラ・・私とMARUMIRUさんは、もつカレー販売のためフェリーに向かい、
O村さんは、指をくわえて見守ります。(ゴメン!)

お店を出ると、すぐ港。フェリーには既にお客さんが乗り込んでいます。早い〜

清水みなと ほろ酔いツアー報告 このクルーズは、もつカレー THE NIGHT !
 一般のお客さんにも、もつカレーを販売します。
 (今回は、居酒屋「福助」さんのもつカレー。スパイシー)
 ツアー参加者は、もつカレー1杯+生ビール1杯がセット♪
 船の厨房を使わせていただき、もつカレーを温めます。
 温まるのに時間がかかりましたが、出航前に販売開始。
 もつカレーおじさんと、ツアーチームも合流し、
 参加者全員が無事乗船できました。    

清水みなと ほろ酔いツアー報告船上からの夜景。
さまざまな空、マチの表情を見た一日でした。
もつカレーに係っきりで、クルーズの40分は瞬く間。
向かいで販売の生ビール&ドリンクコーナーも大盛況。

「ベイプロムナード号に乗って港内クルーズ 」
生ビールともつカレーで潮風に吹かれる・・・
アンケート結果では、みなさんに喜んでいただけました。

ドリームフェリーのみなさま お世話になりました。ご親切に対応してくださり感謝です。
ご参加のみなさま ありがとうございました。解散後も、清水の夜を満喫してくださいましたか?
スタッフのみなさま もつカレさまでした〜助かりました。


さて、今回驚いたのは、飲めない方が8名もご参加だったこと!
アルコールはソフトドリンクに変更しましたが、チラシには案内を載せていませんでした。
ほろ酔いツアーだったのに・・??

清水みなと ほろ酔いツアー報告 出航前の風景。船旅に出たいな。



同じカテゴリー(清水イベント・まちづくり)の記事画像
寺かふぇ
ポートサイドジャズ in しみず!
頂 日本平大音楽祭 2010
ポートサイドジャズ in しみず  #shizuokaevent
今日のスマイル〜あっ朝市編〜
清水 港界隈ほろ酔いツアー報告
同じカテゴリー(清水イベント・まちづくり)の記事
 寺かふぇ (2010-11-19 17:53)
 ポートサイドジャズ in しみず! (2010-05-19 12:40)
 頂 日本平大音楽祭 2010 (2010-05-13 13:40)
 ポートサイドジャズ in しみず #shizuokaevent (2010-04-30 17:48)
 今日のスマイル〜あっ朝市編〜 (2010-04-18 20:15)
 清水 港界隈ほろ酔いツアー報告 (2010-03-28 07:31)

2009年08月25日 Posted byゆいまーる at 06:39 │Comments(9)清水イベント・まちづくり

この記事へのコメント
さすが、満を持しての掲載ですね。
そのまま雑誌に載りそうな出来栄えですよ。
脱帽です。
Posted by おっちおっち at 2009年08月25日 06:52
最初のワイド写真と最後の夕焼け写真がいいですね。

ワイド写真はベイプロムナード号が迫力あり、で桟橋がご愛敬。
夕焼けは新幹線の中から、はやる気持ちで眺めていました。

それにしてもほろ酔いツアー、一度お客さんで参加してみたい!
ゆいまーるチーフの下、みなさんに喜んでもらってよかった。

もつカレさまでした。
Posted by クールなお at 2009年08月25日 09:57
おっちさま

ご参加&コメントありがとうございます。
ですが・・校正等していたのなく、パソコンに向かえなかっただけでございます。
今朝、ばーーっと仕上げただけでして、もったいないコメントです。
ツアーに同行していない時間もあり、普段のような熱がこもっていないかと。。(汗)




なおさま

ありがとうございます。
行く夏を惜しむ高し空。印象的な雲が流れていました。
夕焼けが一段とキレイでしたねえ。みなさんも観てくださったでしょうか。
この天気で、ほろ酔いツアーを行うことが出来て良かったです。

レポもナシの純粋なお客さんで楽しみたいですね。
タッパー持参で。(笑)
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年08月25日 10:36
先日はもつカレさまでした。
詳しいレポ、頭が下がります。
Posted by MARUMIRU at 2009年08月25日 10:42
もつカレーさまぁぁぁぁぁぁ~(*^ー^)ノ♪

楽しそうな様子、美味しそうな様子、素敵な景色、遊覧、夕日すべてレポートから伝わりました。


おっと、ちなみに下戸は参加ダメなん!?
チャンスあらば狙っていたのに・・・(┯_┯)



Candy
Posted by Candy at 2009年08月25日 11:03
残念ながら、仕事で抜け出せませんでしたぁ・・・

次回こそ、参加したいと思います。

こんな素敵な夕焼け見てたら、誰だって旅に出たくなっちゃいますね。
Posted by masatobon at 2009年08月25日 15:41
MARUMIRUさま

もつカレさまでした!
おかげさまで無事に終えることができました。
みなさんに助けられましたよ。どうもありがとうございます。
レポはいつもよりサラリと客観的に流しているのですけれども・・
報告書用にブログの写真をお借りしまーす。




Candyさま

いつもお付き合いありがとうございます♪
(ちなみに・・公式挨拶は「もつカレさま」が正解。
 「もつカレーさま」と伸ばしません。)

もつろん、
飲めない方もじゃんじゃんご参加してくださいまし!
飲まなくってもテンションの高いかた、変わらないかた、
ともかく、
ヒトに絡まなく(笑)、楽しい時間を過ごしたいかた大歓迎です。
割引などの特典はございませんのでご了承を〜。




masatobonさま

機会がありましたら是非♪

でっかい船で航海に出たいです〜。
空が刻々と映りゆくところをずっと眺めていたいなあ。
船乗りはいいなあ。(実際はそうもいかないでしょうけど)
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年08月25日 21:44
「もつカレ」さまでした。
「東京からのお客さん」です。
作務衣、畳サンダル、宇治茶染めバック・・・という
ラフな服装ですみませんでした。
充分、堪能できました。
研究成果のプレゼンテーションのお礼は、
先週のFM清水、モーニングパルにレポートとして、
提出しておきました。
またの「ほろ酔いツアー」の時は、
参加の予定ですので、よろしくお願いします。
関係各位殿、ありがとうございました。
Posted by Gメンだった先生 at 2009年09月02日 16:48
Gメンだった先生

ようこそおいでくださいました!
コメントありがとうございます。
いえいえ、素敵な出で立ちでしたよ♪
スタッフは、もつカレーTシャツ着用でしたが、
そうでなければ、浴衣でご案内したい、ツアーでした。

レポがモーニングパルさんにて紹介されるのですね?
残念ながら我が家では受信できないのであります・・・。

次回のほろ酔いツアーで(まだ未定です。)
再開できるのを楽しみにしております♪
ご参加ありがとうございました。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年09月03日 10:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
清水みなと ほろ酔いツアー報告
    コメント(9)