待って!エコキャップは ecoじゃない! ●『ワクチンはドル箱』●
 

■おすすめ■ 
■冬休みにパブコメ!ミツバチとみんなの危機、 新ネオニコチノイド系農薬の解禁STOP!
〆切2016.1.2



Blog Action Day '09『気候変動』

Blog Action Day 09『気候変動』  今日、10月15日は Blog Action Day

   世界中のブロガーが一年に一日だけ、
   同じ一つのテーマについての記事を
   投稿しようというイベント。
   国境を越えて世界中の人びとの議論が
   始まるきっかけになることを目指している。

今年のテーマは『 気 候 変 動  (昨年は『貧困』。私の記事

気候が変化する原因には、内部因子外部因子がある。
内部因子 ・地球の気候システムの内部で起こる相互作用
外部因子 ・気候の駆動力とも呼ばれ、太陽活動、火山噴火、海塩粒子、など自然起源
     ・人間活動によってもたらされた人為起源のもの温室効果ガスなど 
                            ↓
地球温暖化(大気中の二酸化炭素などの温室効果ガスが増加し、地球の平均気温上昇)」と呼ばれている現象。同時に、台風の規模や頻度の増大、極地的な極端な寒冷化、降水量の異常などの現象も引き起こされている。

それは、「産業革命以来の人類の影響よるもの(化石燃料のエネルギー消費)」であり、ここ数年の世界各地の異常気象で、もはや多くの人が、「自分たちの暮らしが環境破壊をしているためだ」と実感されていると思う。ひとり一人が、それに気づいて行動しなければ、私たちだけでなく地球上のすべてに災難が降り掛かる。困ったことに連帯責任!異常気象だけでなく、あらゆる生態系を破壊し、病気は蔓延し、農作物の打撃・・今想定できること以上のリスクを負うかもしれない。

持続可能な自然エネルギーに切り替えるのはもちろんだけれども、
電気を減らす、頼らない(CO2削減だけに振り回されない!オール電化、待った!)
資源を使い捨てないリサイクル(再資源化)でなくリユース(再使用)
             ベストはリデュース(ごみの発生抑制) ☆参考4R
そのモノはどこから来た?フード等マイレージ&それによる水と労働の搾取&環境破壊)
・・・
あらためて、日常を見直してみると、changeできることはたくさんありそう。
地球と自分の健康(からだとこころ)と7世代先の未来はつながっている。
シンプルでうつくしい暮らしをしたい。



追記:091016
もちろん
最大の環境破壊である、戦争 をしている場合じゃない。
兵器を生み出し使うのはやめて、この問題を解決するために世界でまとまろう。
戦争をしない世界をつくるために、私たちができること(目から鱗)がある!
今週末の18日(日)島田で開催される、田中優さんの講演会GO
Happyな未来は、私たちが創る。


タグ :環境自然

同じカテゴリー(環境)の記事画像
アースデイとゴミゼロフェスタ
C O P 1 0
第11回ゴミゼロフェスタ大大盛況!
お宝ザクザク★『不用品交換市』へのお誘い
アースデイ=地球の日
ごみら がやってきた!
同じカテゴリー(環境)の記事
 アースデイとゴミゼロフェスタ (2012-04-23 13:44)
 C O P 1 0 (2010-10-19 12:04)
 第11回ゴミゼロフェスタ大大盛況! (2010-10-04 16:03)
 お宝ザクザク★『不用品交換市』へのお誘い (2010-09-30 19:05)
 アースデイ=地球の日 (2010-04-22 21:57)
 循環型社会へのweb署名お願いします♪ (2010-04-05 17:44)

2009年10月15日 Posted byゆいまーる at 12:07 │Comments(7)環境

この記事へのコメント
Blog action day 自体知りませんでした。
こんな素敵な日があるんですね。
素晴らしい・・・

>あらためて、日常を見直してみると、changeできることはたくさんありそう。

あるある。いっぱいある!

>地球と自分の健康(からだとこころ)と7世代先の未来はつながっている。

うんうん。地球と自分の健康(からだとこころ)ってのがまずは味噌っすね。(←死語!??)
そして7世代先・・・いやもっともっとずうううううううっとつなげていきたいですね。

>シンプルでうつくしい暮らしをしたい。

うんうん。ほんとそう・・・

だとすると、自分はほんとにアフリカへ移住したい。
OMG!ちゃうか・・・

たとえどこにいても!だね。(苦笑)
そしてみんなが!・・・だね。

うんうん。


ありがと、ゆいまーるさん。



Candy
Posted by Candy at 2009年10月15日 15:10
Blog Action Day、初耳です。
記事投稿はちと間に合わないので、コメントでお許しを・・・。

最近の気候変動は確かに人類による影響が大きく関係していると思う。
母なる地球も生命体であることをしかと認識し、
お互いに共存できる道をえらばなければ・・・。
小さなことでも少しでも、シンプルな暮らしを目指し、思いやるココロを大切に生きたい。

いつも、いろいろな想いを気づかせてくれる記事のアップに感謝です。
Posted by kamenoko at 2009年10月15日 19:52
みなさま

昨年の記事を読み返したら、「事前に広報しよう。」なんて記している・・
のに、当日記事しか出来ませんでした〜ごめんなさい。
来年こそは・・テーマは何だろう。




Candyさま

はい!
どこにいても!
そして、だれもがブラザー!(いきもんみんな)

アフリカはヒトの祖先、誕生した地。
私も惹かれるところがあります。
いつかその大地を訪ねることがあるだろうか・・

いつも共鳴ありがとう♪
ホントに感謝しています。勇気百倍。

※コメントいただいたあと、記事に追記しました。




kamenokoさま

そうですね!生きている、母なる地球。みんなのお母さん!
気づいて、ほんのちょっとのことでも、行動に移れば、
それが、大勢の行動につながれば・・動きます!Happyな世界へ♪

共鳴ありがとう♪響いていますよ〜嬉しいなあ♪

※コメントいただいたあと、記事に追記しました。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年10月16日 09:45
では、明日、島田みのる座でお会いしましょう。
Posted by おっちおっち at 2009年10月17日 06:30
おっちさま

非常に残念ながら、友人披露宴と重なり、東京行きなのです。
詳細レポをばっちり仕上げてくださいね!
楽しみにしておりまする。

ああ、田中優さん〜
後ろ髪引かれる・・・
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年10月17日 07:07
しまった〜(><;
Blog Action Day 気づかなかったです。
年イチと言わず毎月やってもいい企画ですね。
政府の25%削減は結構ですが、今の社会を見直す事が先決なんでしょうね。
「電気の使い過ぎ、資源の使い捨て」
これほど重要な事をマスコミは放ったらかしですからね。
いくらスポンサーあってのマスコミ、マスメディアとは言え、これを無視しては何も変わりません。
我々国民がもっと声を上げていきたいですね。
Posted by BEM at 2009年10月18日 01:15
BEMさま

事前広報せずにごめんなさい。
年一度だけれど、まだ盛り上がりに欠けてますね。。

行く手には、大きな山脈がそびえていますが(汗)
そこに山があるから、登るしかありませんね〜。(笑)
危険だ、登るな!非難囂々とか、パーティのメンバーから足を引っ張られそうです。
また、25%削減は排出権取引で済まされそうで、いぶかしんでおります。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年10月18日 08:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Blog Action Day '09『気候変動』
    コメント(7)