待って!エコキャップは ecoじゃない! ●『ワクチンはドル箱』●
 

■おすすめ■ 
■冬休みにパブコメ!ミツバチとみんなの危機、 新ネオニコチノイド系農薬の解禁STOP!
〆切2016.1.2



TV取材がやってきた!

TV取材がやってきた!

春うらら
昨日、我が家にTVカメラが入りました。
築30年を超えたこの家に初めて。

先日の、STOP温暖化グランプリ ライフスタイル部門で見事 グランプリ受賞!!
その、我が家の水廻りリフォーム
森林浴のエコリフォーム
の取材でした。

おいでになったのは・・・
SBSイブニングeye 
  以前、もつカレー取材でお会いした、牧野克彦さんもサブキャスター。
  清々しく親しみやすい素敵な方でしたよ。

4名のみなさん。

アナウンサーの高塚奈央子さん(写真手前)、とってもキュートなんです♪
こどもが大好きだそうで、我が子のお相手もしてくださいました。ありがとうございます。

さて、TVは積極的に出ないのですが、(美系だったらねぇ・・)
森林認証部会森とまPRのために出演しましたよ。
日常TVを観ないので、気楽〜に考えているもんです。
いつも観てます!って嘘は言えなかった・・(スンマセン涙)

ごくごく自然に高塚さんから振られて答えるのですが、
・・あとからああ言えば良かったぁと思うことしきり。
何とぞ、上手に編集してくださいまし。

たぶん、短い放送時間なのでしょうけれど、取材時間は2時間。
報道制作局のみなさま、もつカレさまです。
お天気になってホント良かった♪絶好のエコリフォーム取材日和でした。
放映は、来週『SBSイブニングeye』内『なっトクeye』17:10 〜のなかで。
こっそり楽しみます!?

TV取材がやってきた!
が〜ん 床も密着取材!
掃除が行き届いておりませんで申し訳なし・・
で、玄関から映るとは・・掃除してないよ〜。





同じカテゴリー(ecoリフォーム)の記事画像
ecoリフォーム@県産材《浴槽設置》
ecoリフォーム@職人の技を盗め《施主鉋がけ》
ecoリフォーム@職人の技を盗め《浴槽》
ecoリフォーム@材の地産地消《床》
ecoリフォーム@材の地産地消《天井》
ecoリフォーム@材の地産地消《枠》
同じカテゴリー(ecoリフォーム)の記事
 ecoリフォーム@県産材《浴槽設置》 (2010-04-13 17:04)
 ecoリフォーム@職人の技を盗め《施主鉋がけ》 (2010-03-16 17:54)
 電気代、こんなにお得!? (2010-03-13 21:45)
 ecoリフォーム@職人の技を盗め《浴槽》 (2010-03-13 11:56)
 ecoリフォーム@材の地産地消《床》 (2010-03-06 18:57)
 ecoリフォーム@材の地産地消《天井》 (2010-03-03 12:49)

2010年03月12日 Posted byゆいまーる at 11:44 │Comments(10)ecoリフォーム

この記事へのコメント
ゆいまーるさん
相変わらず綺麗だけど
いつもと違う感じだなぁ…
と思いきや別の方だったんですね。
Posted by 新井一業 at 2010年03月12日 14:03
取材撮影お疲れさまでした。
先日、スノドでのTV取材に遭遇しましたが
やはり、1分くらいの放送に2時間かけてました。
放映楽しみですね♪
エコリフォームが広がりますように!
Posted by kamenoko at 2010年03月12日 19:49
楽しい取材だったようですね〜、もつカレさまでした!
密着取材を密着取材しているゆいまーるさん、流石です。
何曜日の放送か判りますか?
Posted by スギトモスギトモ at 2010年03月12日 23:56
録画してみなくっちゃ。
放送日教えてくださーい♪
Posted by ザジ at 2010年03月13日 06:53
え~~!私も見ます!絶対!
我が家は築7年なので、
まだまだリフォームの予定はないけれど・・・。
Posted by リカリカ at 2010年03月13日 10:42
お~!
放映日教えてね。
でも来週はその時間には帰れなそう。。。
うちは録画機材が何も無いのでぜひとっておいて上映会してくださいね~。
楽しみしてます~!
Posted by N company haha at 2010年03月13日 11:35
おっ☆ゆいまーるさん、こんにちは〜♪
と思ったらアナウンサーでしたか(笑)
スゴいスゴい!素晴らしいですねグランプリ!!
改めて以前の記事を読んでいくと受賞のHPに載っている浴室の写真がなかったので、全景が分かります。
開放感がありますね〜。露天風呂みたい。手前の洗面所からは曇りガラスになるのかが心配です(笑)

アクションキャンペーンの他の事例も見てみましたが、簡単にできる(やっている)事もあり、面白く興味深いものがありました。
放送は見られませんが、想像しただけでワクワクします♪
Posted by BEM at 2010年03月13日 11:51
うわぁ・・
久々の大反響コメント、ありがとうございます。みなさま。
しかーし、ちと混迷ぎみ・・

内心、ひっそり流したい。。
でも、森とまのみなさん&
多くのかたへエコリフォームと材の地産地消をお知らせせねば
の板挟みでございます。(苦)




新井一業さま

・・そ、そんなことは決してないっす。
お世辞もどうぞほどほどに〜〜嘘つきか誤解のどちらかですぞ。
高塚さんとはまるでタイプが違いますぅ。。
キレイでもカワイくもない、良く言って個性派・・と述べておきます。苦




kamenokoさま

実は取材後のほうが、どっと。。反省の嵐が押し寄せてきます〜〜。
1分に2時間ですか。大変ですよねえ。うちも1分かなあ。。
放送は、こっそりみたい。家族とみてるとうるさそう。
エコリフォームと材の地産地消が広がりますように!




スギトモさま

楽しかったですよ〜。
子が園から戻ってきて、大泣きする場面ありでどうする!?なことも。笑
放送日時、ここで発表ですか・・う〜ん 月曜17:10以降だそうです。




ザジさま

録画しちゃいけませんよ〜
その場でみるだけにしといてください!
私が既に放送テープをみているなら安心ですが、どう編集されるのかなぁ。
練習なしの一発取り・・どきどきです。
台本いただいて、セリフを考えときたかった。。




リカさま

覚えていたらでいいので、手帳に書かないように!
おお〜新しいお宅なのですね。父ちゃん、頑張りましたな。
今度、お宅訪問させてください〜♪




N company hahaさま

靴箱ができてたら、映ったカモですよ。
上映会は、いたしませぬ!
森林浴のエコリフォームのプレゼン&森とま劇団は行います〜♪
我が家にも録画機器はありません。




BEMさま

こんにちは〜。
アナウンサーの高塚さんのようにキュート♡だったら、目一杯顔出ししてますよ〜。

どうもありがとうございます。
11月下旬には、リフォームが完成しているというのに、私のナマケのせいで、
ようやく日程半分の報告が終わったところです。汗
完成写真や、使用感などお伝えしたいことはたっくさんあるのですが、
順追って小出し状態をお許しくださいな。。

開放感たっぷりのお風呂&洗面ですよ〜♪
入浴時にはブラインドを閉めます。
お隣さんが隣接でなかったら、開けて星空堪能なんて・・
洗面と浴室を仕切るのは透明の大きなガラスです。
以前から入浴時には、洗面の手前引き戸を閉めます。
それを開けて入らない約束なので、透明でも問題なしです。
万一開けられても、湯気で曇っているので丸見えにはなりませんよ。
この透明仕切りガラスのおかげで日中は明るいです。
・・などと、早めに記事にしたいです。

アクションキャンペーンは、環境を考えるきっかけになりますね。
簡単なところからでも、最初の一歩になったらいいなと思います。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2010年03月13日 12:44
ではこっそりとYouTubeに...。笑
Posted by スギトモスギトモ at 2010年03月13日 14:26
スギトモさま

そっとしといて・・・
原稿出しませんよ!
というよりも、間に合いませんよ。。汗
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2010年03月14日 05:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
TV取材がやってきた!
    コメント(10)