待って!エコキャップは ecoじゃない! ●『ワクチンはドル箱』●
 

■おすすめ■ 
■冬休みにパブコメ!ミツバチとみんなの危機、 新ネオニコチノイド系農薬の解禁STOP!
〆切2016.1.2



ecoリフォーム@県産材《浴槽設置》

ecoリフォーム@県産材《浴槽設置》
《16日目》浴槽設置、浴室タイル下地

浴槽に開けられた循環口から外を望む。


            想い・きっかけ・これまでの静岡森林認証ecoリフォーム記事一覧

ecoリフォーム@県産材《浴槽設置》
売れっ子タイル屋さん、浴室のタイル下地処理を行う。浴槽が洗面所に運ばれた。

ecoリフォーム@県産材《浴槽設置》
設計士のスギトモさんと打ち合わせ。
窓下の凸凹部分が最大のネック。
30cm×30cmの大物タイルを貼るために、リフォームでは慎重な作業を要します!

ecoリフォーム@県産材《浴槽設置》
浴槽が置かれ、そのまわりをブロックとレンガで囲う。
ecoリフォーム@県産材《浴槽設置》

ecoリフォーム@県産材《浴槽設置》
浴槽の足は、なにげに猫足だった!レンガの上に置かれて固定された。

ecoリフォーム@県産材《浴槽設置》
浴槽の隙間には断熱材が入れられた。
ほっかほっかの保温風呂が期待できます♪

ecoリフォーム@県産材《浴槽設置》
浴室全面、隙間の下地完了。

ecoリフォーム@県産材《浴槽設置》
翌日は、待望のタイル貼り!

ecoリフォーム@県産材《浴槽設置》
洗面の壁には、国王お手製の作り付け家具とタイルの割り付けが記された。
壁から飛び出す家具!?それも楽しみ。

そして、翌日は新たな出会いが。

※リフォームは昨年11月末に完成しています。




同じカテゴリー(ecoリフォーム)の記事画像
ecoリフォーム@職人の技を盗め《施主鉋がけ》
ecoリフォーム@職人の技を盗め《浴槽》
TV取材がやってきた!
ecoリフォーム@材の地産地消《床》
ecoリフォーム@材の地産地消《天井》
ecoリフォーム@材の地産地消《枠》
同じカテゴリー(ecoリフォーム)の記事
 ecoリフォーム@職人の技を盗め《施主鉋がけ》 (2010-03-16 17:54)
 電気代、こんなにお得!? (2010-03-13 21:45)
 ecoリフォーム@職人の技を盗め《浴槽》 (2010-03-13 11:56)
 TV取材がやってきた! (2010-03-12 11:44)
 ecoリフォーム@材の地産地消《床》 (2010-03-06 18:57)
 ecoリフォーム@材の地産地消《天井》 (2010-03-03 12:49)

2010年04月13日 Posted byゆいまーる at 17:04 │Comments(2)ecoリフォーム

この記事へのコメント
ゆーまーるさんちのリフォームざますか?
お風呂のリフォーム、ステキ!
わたくしもやりたいざますわ~。
・・・・・賃貸だった。
Posted by えのっぴー at 2010年04月15日 15:07
えのっぴーさま

そうなんです。
浴室も洗面も生まれ変わりましたよ♪
ここちよい空間で我が家のなかで特等席なのです〜。
早く、ビフォーアフター最後までご報告しなくっちゃ!
あたふたあたふた・・シミフェスにかまけてます。

えのっぴーさん、いつかはマイホーム?
リフォーム?
静岡に良い材あり〼!!
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2010年04月16日 06:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ecoリフォーム@県産材《浴槽設置》
    コメント(2)