待って!エコキャップは ecoじゃない! ●『ワクチンはドル箱』●
 

■おすすめ■ 
■冬休みにパブコメ!ミツバチとみんなの危機、 新ネオニコチノイド系農薬の解禁STOP!
〆切2016.1.2



由比桜えびまつり!ご注意 #shizuokaevent

由比桜えびまつり!ご注意 #shizuokaeventさて毎年大盛況の 桜えびまつり 明日です。
今回も毎度の重要事項をお伝えしますよ。

注意!!
早い方は7時前からいらっしゃいます。
車で来ると駐車場待ちで時間がかかります。
電車もホームから落ちそうなくらいに混みます。
必ず帰りの切符をお求めになってから、会場へ。

まつりへ行かなくても、特別用事のないかたは、
バイパスや旧国一を
利用しない方が得策!

渋滞に巻き込まれますよ。後悔先に立たず。
なめたらあかん!一昨年の記事


由比桜えびまつり
5月3日(祝) 8:00~14:00 会場:由比漁港周辺 由比漁港TEL:054-376-0001
即売・飲食・イベント・プレゼント・体験乗船・など
当日は国道1号静岡方面からは右折禁止(漁港入口)
由比桜えび通り(旧東海道)は歩行者専用道路となり、車は駐車場待ちで大混雑。JR時刻表

明日は、シミフェスに出店いただいた、いちうろこさんの美味しい出店再び♪
蒲鉾・練り物、安全で美味しいもののお買い求めならぜひ!漁港入り口近くの街道ですぞ。

みなさま よい一日を♪



追記
5月3日は、憲法記念日。めでたいこの祝日は、ゴミの日だそうな。

『5月3日を護美(ゴミ)の日へ ~100万人のゴミ拾い!!~』
荒川祐二さんが広めている。(てんつくマンとつながっている。)
5月3日呼び掛け文  参加表明は、こちら

ゴミを捨てないのはモチロンのこと、
すぐゴミになるものを買わない、貰わない、出さないよう励みたい。




同じカテゴリー(静岡(県内)イベント)の記事画像
第2弾 木村真三緊急レポート&講演会
鎌仲ひとみ監督最新作『内部被ばくを生き抜く』上映
4/7「東海地震と浜岡原発」〜今、私たちにできること〜
岩上安身さんのトークカフェin静岡
「お寺ムーブメント 朗読活劇ライブ」と まつわる覚え書き
キモノでジャック→エガコウヤ
同じカテゴリー(静岡(県内)イベント)の記事
 第2弾 木村真三緊急レポート&講演会 (2013-01-10 12:56)
 鎌仲ひとみ監督最新作『内部被ばくを生き抜く』上映 (2012-06-20 12:35)
 4/7「東海地震と浜岡原発」〜今、私たちにできること〜 (2012-04-05 05:53)
 岩上安身さんのトークカフェin静岡 (2011-07-11 19:44)
 「お寺ムーブメント 朗読活劇ライブ」と まつわる覚え書き (2011-05-20 14:00)
 キモノでジャック→エガコウヤ (2011-05-16 12:50)

2010年05月02日 Posted byゆいまーる at 09:59 │Comments(9)静岡(県内)イベント

この記事へのコメント
ゆいまーるさま

ご紹介ありがとうございます。
とても、うれしいです♪
イベント後ゴミ拾い頑張ります!!!
荒川祐二さんすごいですね。
Posted by うろこちゃんうろこちゃん at 2010年05月02日 21:44
うろこちゃん

お昼が楽しみですよ〜♪
シミフェスで食べ損ねの、黒はんタコス(サルサ)GETします!!

桜えびまつりの後はゴミスゴイだろうなあぁ。。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2010年05月03日 01:38
桜えび〜おいしそう〜。
かき揚げが食べたいな〜。
去年の今頃・・初対面していたのですね〜。
Posted by キカラ at 2010年05月03日 12:08
キカラさま

あらら、2年前のシミフェスで、はじめましてのご対面〜でしたよね。
ブログを始めて間もなくアプローチされたことをよく覚えていますよ。笑

今日の桜えびまつりはまた、かき揚げ行列がスゴかったです。
私は行列に並びませんでしたけど。
香りにそそられます〜。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2010年05月03日 20:13
いちうろこさん、松永農園さん、よし川さんと臨時バイト中のほんださん。
ブロガーさんに会うのも楽しい桜えびまつりでした。
Posted by おっち at 2010年05月04日 12:38
キカラさんのお店に行ってきたので
ゆいまーるさんとシミフェスでお話ししたこと
伝えました♪

桜エビまつりに行ってみたいけど、
人・人・人ですごそうなんで
断念してます(^^ゞ
Posted by こっここっこ at 2010年05月04日 19:53
ジャムおじさん

私は社長出勤〜。会いませんでしたね。
いちうろこさんで、シミフェスで食べ損ねの、黒はんタコスをいただき、
松永さんとこで売り子のお手伝い!?をして、全体を見て回りました。
聞くところに寄ると、昨年よりも人出が少ないとか!?
今年もお天気が良すぎ、夏日でしたね。




こっこさま

そうでしたか〜!
どうもありがとうございます♪

桜えびまつりは、人出がスゴイです〜。
普段の人口の何倍にも膨れ上がる、祭りの雰囲気を味わいたいかたはぜひ。
それ以外の日に、ごゆっくり歩かれるのも良いですよ〜。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2010年05月05日 10:57
桜えびまつりの後、社長さんと港へ
ゴミ拾いしに行きました。
漁港のせり場はすっかり綺麗になってましたが
ショック!海にゴミが揺られてました。
海のゴミ拾いなかなかできないなっと
実感しました。
Posted by うろこちゃんうろこちゃん at 2010年05月07日 20:28
うろこちゃん

おお!53拾いされましたか。
もつカレさまでした♪
5/30もゴミゼロの日で、ごみ絡みですよ。

海面は低いので拾うのに大変でしたね。
海へポイポイ・・悲しいですね。
昔は漁師もそうだったとな。(今は大丈夫かな)

海を山を川を汚さないでーーー!
そして、自分が出す廃棄物を考えてみるのでした。。

あ、桜えび漁の出航のとき、パチンコ屋さんが数人で見送りしつつ
ゴミ拾いしていましたね。毎回なのかな。
ありがたかったです。気持のイイ光景だった!
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2010年05月08日 06:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
由比桜えびまつり!ご注意 #shizuokaevent
    コメント(9)