待って!エコキャップは ecoじゃない! ●『ワクチンはドル箱』●
 

■おすすめ■ 
■冬休みにパブコメ!ミツバチとみんなの危機、 新ネオニコチノイド系農薬の解禁STOP!
〆切2016.1.2



桜えびまつり

桜えびまつり

明日『由比桜えびまつり』です! みなさまへ お知らせ

日時:5月3日(土)午前8時~午後2時
会場 :由比漁港
(JR由比駅下車 東へ徒歩5分)
【即売】  桜えび、しらす、削り節、練り製品、甘夏、ふき、味噌、コンニャク、
      ツナ缶詰、地酒、由比地場産品 など
【飲食】  桜えびかき揚げ、桜えび天ぷらそば、うどん、はんペんフライ など
【イべント】八木春子歌謡ショー、
      倉沢定置網で獲れた鮮魚をチャリティ販売(中止の場合あり)
【プレゼント】生桜えび、生しらす(中止の場合あり)
【体験乗船】桜えび漁船等による駿河湾遊覧(当日の天候により、中止あり)
      運行時間 午前8時30分~12時  乗船料 小学生以上1人100円
 問い合わせ:由比港漁業協同組合 電話054-376-0001

5/3はバイパス&旧国一とも大変混雑します!
駐車場が少ないため、公共交通機関をご利用ください。
駐車場と会場を結ぶ、シャトルバスの運行はありません。

桜えびまつり 大勢の方にお越しいただきたい〜のはもちろんですが、
 反面、交通状況が大変なので、予めお知らせします。
 早めに出られない方は、車を控えた方が無難です。
 また、駅も、狭いホームと階段は人でごった返します。
 帰りの切符をお求めの上、会場にお出かけを。
 由比駅にはエレベーターが設置されていません。
 まつり自体はとっても楽しいのですが、
 どうぞ、渋滞等で不快な思いをされませぬよう。

桜えびまつりに出かけなくても、車で由比を通過する方へ
この時間帯は移動を避けましょう。渋滞に巻き込まれます!(真面目笑)


桜えびまつり 早い方は7時頃からお越しのようです。
 明日は船に乗ってから、連れ合いの実家に上京します。
 行列が長過ぎなければ(笑)、
 大人気の体験乗船を携帯から実況報告しますね!

特に「まつり」でなくても、とにかく桜えびが食べたい!かたは、後日ゆっくりお越し下さいね。
オススメどころをご紹介しますよ♪

topの写真は「泳ぐ桜えび」。 桜えび解禁〜桜えびについて
今年、会場に展示があるか不明ですが、広重美術館に隣接の由比宿交流館(無料休憩場)の
水槽でシーズン中展示しています。由比漁港から徒歩10分程。
空が晴れあがれば、さった峠のハイキングもオススメ。富士山と駿河湾が一望〜♪
ごったがえしている由比のお隣、蒲原「よし川」さんで桜えびを戴くのも手ですね。


同じカテゴリー(静岡(県内)イベント)の記事画像
第2弾 木村真三緊急レポート&講演会
鎌仲ひとみ監督最新作『内部被ばくを生き抜く』上映
4/7「東海地震と浜岡原発」〜今、私たちにできること〜
岩上安身さんのトークカフェin静岡
「お寺ムーブメント 朗読活劇ライブ」と まつわる覚え書き
キモノでジャック→エガコウヤ
同じカテゴリー(静岡(県内)イベント)の記事
 第2弾 木村真三緊急レポート&講演会 (2013-01-10 12:56)
 鎌仲ひとみ監督最新作『内部被ばくを生き抜く』上映 (2012-06-20 12:35)
 4/7「東海地震と浜岡原発」〜今、私たちにできること〜 (2012-04-05 05:53)
 岩上安身さんのトークカフェin静岡 (2011-07-11 19:44)
 「お寺ムーブメント 朗読活劇ライブ」と まつわる覚え書き (2011-05-20 14:00)
 キモノでジャック→エガコウヤ (2011-05-16 12:50)

2008年05月02日 Posted byゆいまーる at 11:14 │Comments(6)静岡(県内)イベント

この記事へのコメント
お邪魔します♪

広重美術館にお越しの際は、2軒隣の松風堂(たしか・・・)
で、桜エビサブレも食べて見てください。
絶品です(*- -)(*_ _)ペコリ
Posted by ももそらももそら at 2008年05月02日 12:08
イヤ〜、美しいブログですね。
うっとりしてしまいました。
由比のあたりは以前東海道ウォークで何度も通りました。
いい所にお住まいですね。
Posted by kittsan at 2008年05月02日 13:11
ゆいま-るさま
ご紹介有難うございます^^

明日の由比は大混雑
早めのお出かけがおススメですネ!
Posted by よし川よし川 at 2008年05月02日 22:49
ももそらさま
松風堂さんの「レモンケーキ」もいいですね。ほんわか懐かし初恋の味!?
広重美術館までの道中、
春埜さんの「たまご餅」も美味しい〜お土産の定番。
松島園さんの「バナナボート」も人気です。学校給食に出た事も!今も出るのかな・・


kittsanさま
コメントありがとうございます。
どうぞ、お引っ越しくださいませ。大歓迎ですよ。(笑)


よし川さま
明日も大忙しですね。
まだ雨が降っています。体験乗船、中止にならないといいな。。
Posted by ゆいまーる at 2008年05月03日 03:45
今日は午後からはホント暑いくらいでしたね。
サクラエビちょっと早めに29日に食べてきました。
一応GWだったので結構込んでいました。でも並んだ甲斐あって
港の直売所のサクラエビのかき揚げ美味しかったです。
今度行く時はぜひゆいまーるさんお勧めのお店で一緒してくださいね~!!
うちはというと今日は清水小島の知り合いのお寺でお茶摘をしてきました。無農薬の手摘み茶!一日たっぷり働きました。子供も大人も日焼けした顔がとても良かったです。
Posted by N companyhaha at 2008年05月03日 22:09
N companyhahaさま
いいですね〜♪行きましょう。
お座敷でゆったりアットホーム出来ますよ〜。宿泊も可!(笑)
子連れでも大人だけでも必ず喜ばれる、ママ友(八等身美人!)のところです。
無農薬の手摘み茶、最高ですね♪間違いなく美味しい事でしょう。お疲れさまでした。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2008年05月06日 17:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
桜えびまつり
    コメント(6)