待って!エコキャップは ecoじゃない! ●『ワクチンはドル箱』●
 

■おすすめ■ 
■冬休みにパブコメ!ミツバチとみんなの危機、 新ネオニコチノイド系農薬の解禁STOP!
〆切2016.1.2



おとなの授業~ごはんのチカラ・ワークショップ~

ピース・ネット静岡の鈴木さんよりお知らせ〜
ひっぱりだこ私のセンセ、マクロビ森田さんの美味しいごはんつきっざんす♪



「おとなの授業vol.2 ~ごはんのチカラ・ワークショップ~」

カフェで授業。新しいカタチで、僕たちの未来を考える「おとなの授業」。
今回は家庭科。「食」の問題を考えるワークショップです。

僕たちが生きるために、とっても大切な「ごはん」。
何をどんな風に食べるのか・・・。
何を食べるべきじゃないのか・・・。
食べることを通して、社会や世界を変えることはできるのか・・・。

マクロビオティック・インストラクターの森田右近さんのお話を聞きながら、
「ごはんのチカラ」を見直して、豊かで新しい生き方を発見しましょう!!

みんなが、この授業を受けると、日本の未来が明るくなります。

日 時: 2010年5月23日(日)13:00~15:30
場 所: ベジタリアンカフェ「サントシャ」静岡駅南口より徒歩5分
    (静岡市駿河区八幡1丁目5-32 ベルアージュ隣)
先 生: 森田右近さん(マクロビオティック・インストラクター、12cups)
参加費: マクロビのミニプレート付きで1200円
主 催: ピース・ネット静岡
申込み: scorazon★kzc.biglobe.ne.jp(鈴木)★を@に変え送信してください。
     (予約制先着20名様)

マクロビのミニプレートは量が少ないので、
軽くお昼ごはんを食べてから参加されることをお勧めします~。


※ご注意!!ベジカフェ・サントシャは、イベントのときだけ開けているようです。
 昨年訪問した記事

マクロビオティックとは・・


タグ :静岡

同じカテゴリー(静岡(県内)イベント)の記事画像
第2弾 木村真三緊急レポート&講演会
鎌仲ひとみ監督最新作『内部被ばくを生き抜く』上映
4/7「東海地震と浜岡原発」〜今、私たちにできること〜
岩上安身さんのトークカフェin静岡
「お寺ムーブメント 朗読活劇ライブ」と まつわる覚え書き
キモノでジャック→エガコウヤ
同じカテゴリー(静岡(県内)イベント)の記事
 第2弾 木村真三緊急レポート&講演会 (2013-01-10 12:56)
 鎌仲ひとみ監督最新作『内部被ばくを生き抜く』上映 (2012-06-20 12:35)
 4/7「東海地震と浜岡原発」〜今、私たちにできること〜 (2012-04-05 05:53)
 岩上安身さんのトークカフェin静岡 (2011-07-11 19:44)
 「お寺ムーブメント 朗読活劇ライブ」と まつわる覚え書き (2011-05-20 14:00)
 キモノでジャック→エガコウヤ (2011-05-16 12:50)

2010年05月07日 Posted byゆいまーる at 11:36 │Comments(2)静岡(県内)イベント

この記事へのコメント
こんにちは、
面白そうな授業ですね。食について学ぶことはいいことです。
ただ食だけでなく、「いただきます」「ごちそうさまでした」という言葉についても改めて考えるべきなのかもしれませんね。
Posted by ひで at 2010年05月07日 18:18
ひでさま

きっと楽しいですよ〜♪

>「いただきます」「ごちそうさまでした」という言葉についても改めて考える

そのとおりですね!

ひでさん、ご存知ですか?
映画「いのちの食べかた」 
映画「未来の食卓」(ブログの上に貼付けています。明日、日曜富士で上映会!)
みなさんにご覧戴きたい、2作品です!!
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2010年05月08日 06:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おとなの授業~ごはんのチカラ・ワークショップ~
    コメント(2)