待って!エコキャップは ecoじゃない! ●『ワクチンはドル箱』●
 

■おすすめ■ 
■冬休みにパブコメ!ミツバチとみんなの危機、 新ネオニコチノイド系農薬の解禁STOP!
〆切2016.1.2



苔 de ワビソビ

苔 de ワビソビ

苔の上を描くように這う、マメヅタ
シダ植物門ウラボシ科 樹木や岩に茎をはわせる着生植物
あまりにも美しくって手を出せなかった


苔 de ワビソビ 近寄り横から見る。
 苔の中までしっかと根を降ろしている。

 丸い葉「栄養葉」の間から、 
 反り上がった「胞子葉」。 

苔 de ワビソビ















今日は静岡市葵区西部生涯学習センターにて
センター主催の年間講座
『四季折々 自然を楽しむ暮らし』第2回目「苔玉」でした。
他の講座でも苔玉作りを行っており、ご紹介していますので詳細は省きますね。

 苔と苔玉に植える山野草たちは、私が山や庭やいろんなところより集めてきます。
 同じところから根こそぎ取らすに、それぞれの群落から少々わけてもらいます。
 昨年の報告+苔玉の管理について
 今週火曜の講座の様子


今日は暑ぅ・・・予想以上に暑い。。
会場は中庭、日陰に置いた植物たちはカラカラ。
大方出来上がったところで、センターの方の手作り紫蘇ジュースを振る舞っていただきました。
生き返る〜甘酸っぱさがバテタ身体に効きそうです!ごちそうさまでした♪
出来上がった苔玉はやはりどれも魅力的。※写真取り忘れました。
あ〜こんな風にしても素敵だなあと感心させられることばかり!
お手入れを忘れずに、愛情をかけて育ててあげてくださいね。

そして、前回の蜜ろうキャンドルを夏至のキャンドルナイトにお使いくださった方半数弱。
そのうちのお一人が、ステキな写真をポストカードにされてお持ちくださいました!
どうもありがとうございます♪

次回は草木染め。順調に藍が育ちますでしょうか。どうぞお楽しみに!

さて、苔色といえば、最寄りのあちら・・

苔 de ワビソビそうです!
また来ました〜
講座の後はソビスケさん。

    そば打ち台の上に赤ちゃんの足跡→
    またもや、やられました。
    遊ばせたら日本一ですな〜

おー今日も混んでいます。
一緒に待っていらしたオヤジさんに
マゲをそそのかし、見事マゲワリ

苔 de ワビソビ








 今日は三色セイロ。サラシナの白いこと!!
 私は野趣あふれるイナカが好きかな♪




苔 de ワビソビ 今日はみなさんをお誘いして6マゲ!
 みなさん、結構〜お似合い。
 後から来たお客さんもマゲ総マゲ
 完全制覇で達成感に包まれた一日でした♪
 みんなで盛り上がりました。

 美味し楽し嬉しソビをありがとう♪
 またおジャマします〜。

 あ、知人のKさんチームが暖簾をくぐったけど
 時間なさそでサイナラ!こんなところで奇遇。


 


同じカテゴリー(work)の記事画像
2012 夏至 キャンドルナイト
講座募集*里山のくらし「蔓を編む」
四季折々 自然を楽しむ暮らし~秋冬~
もっと得する!エコライフ♪
7/30・31「家族みんなでエコライフ」@富士
段ボールオーブン DE ピザ作り♪
同じカテゴリー(work)の記事
 2012 夏至 キャンドルナイト (2012-06-21 15:55)
 講座募集*里山のくらし「蔓を編む」 (2011-09-28 21:17)
 四季折々 自然を楽しむ暮らし~秋冬~ (2011-09-28 18:09)
 もっと得する!エコライフ♪ (2011-08-14 10:32)
 7/30・31「家族みんなでエコライフ」@富士 (2011-07-24 18:25)
 段ボールオーブン DE ピザ作り♪ (2011-05-14 16:39)

2009年07月12日 Posted byゆいまーる at 18:53 │Comments(6)work

この記事へのコメント
今日は苔玉作り&ソビスケさんと
とっても楽しく、美味しい一日でした。

有り難うございました。
Posted by よいっぱり at 2009年07月12日 23:08
よいっぱりさま

こちらこそありがとうございました♪
どちらでも苔玉作りはみなさん没頭されます〜。
出来上がりの作品を拝見するのがとっても楽しみです!

ソビスケさんは楽しかったですね〜
よいっぱりさんもマゲがお似合いで笑ってしまいました!

それにしても暑かった〜今日もかなぁ。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年07月13日 11:13
今日は更に暑かったですね。
仕事帰りの自転車きつかったです~

苔玉作り、子連れでどうなるやらと思いましたが
ゆいま~るさん、講座の皆様に手助けしていただき
3人とも楽しい時間を過ごせました。
ありがとうございます。

ソビスケさん美味しかったですね。
子達ははじけてました。
よいっぱりさん、チビのチャンバラの相手ありがとうございました。

藍染も楽しみにしてます!!
Posted by N company haha at 2009年07月13日 22:38
N company hahaさま

ホントに梅雨明けしたのかと思いますよね。

お子さまたちに楽しんでもらえて良かったです。
ソビスケさんでは可笑しすぎ!!
ビン底眼鏡写真をソビスケさんに売りたくなります。(笑)

この暑さで藍がしおれないよう、朝晩せっせこ畑に水やりです。
梅雨〜頑張れ〜
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年07月14日 05:11
おソビり&おマゲりくださいまして、ありがとうございました♪
それにしても・・・ゆいまーるさんマゲ似合い過ぎです!!!(笑)
また近くに来た際にはぜひぜひおソビりくださいませ♪

赤ちゃんの足跡・・・時々出現するんですよ!?
Posted by ソビスケ at 2009年07月14日 23:10
ソビスケさま

美味しいおソビをごちそうさまでした♪

マゲをはじめとし、被り物なら(全身でも)お任せください。(笑)
今度おジャマするときには、店頭に顔出しのアレがあるでしょうか?
乞うご期待っ!!

次はどのおソビにしましょう・・
アタタタタタタタカイオソビ まだ未体験〜。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年07月15日 05:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
苔 de ワビソビ
    コメント(6)