待って!エコキャップは ecoじゃない! ●『ワクチンはドル箱』●
 

■おすすめ■ 
■冬休みにパブコメ!ミツバチとみんなの危機、 新ネオニコチノイド系農薬の解禁STOP!
〆切2016.1.2



給食どうよ!?

お母さ〜ん、お父さ〜ん、生徒のみなさ〜ん、学校の給食どうですか?
どこから材料がやって来てます?美味しいですか?

明日、静岡駅前サールナートホールで、ステキな食の映画上映会があります。
映画『未来の食卓
南フランスの小さな村の学校と高齢者の宅配給食をオーガニックに変えた!ドキュメンタリー
食育ってここから始まるんじゃないかなって思う。
川勝さん〜しぞーかの教育・食育、給食から変えて行きましょ〜よ♪

加藤登紀子 さんからのコメント♪
これからを生きる確かな勇気をもらえて、とてもうれしかった!
私たちが直面している不安な暮らしを、どうしたら素晴らしいものに変えられるか。
その答えがここにある。
子供たちにも、大人にも、政治家にも、お百姓さんにも、絶対見て欲しい映画だ。

給食どうよ!? 明日、1月30日(土)1日限りの上映会
 時 間:①10:20~ ②14:40~16:40 ③18:40~20:40
     ★託児の受け付けは終了しました。
 参加費: 大人 1300円(当日1500円)
     高校生・大学生・シニア 1000円(当日1200円)
     小学生・中学生・障がい者 800円(当日1000円)
     ★映画は字幕スーパーです。
      鑑賞は小学高学年以上の方にお薦めします。
     ★チケットは伊太利亭(静岡駅北口地下)/
      百町森(新静岡駅近く)他で取り扱い。

 会 場:サールナートホール1階大ホール(静岡松坂屋近)
 主 催:静岡シネ・ギャラリーhttp://www.sarnath-hall.jp/
     静岡・学校給食探検隊 
     『健やかな命のための生活講座』共催各団体

【ご入場についてのお願い】
・9:40より当日全回分の入場整理番号をお渡しします。
・上映20分前より入場頂けます。
・各回定員200名になりましたら入場をお断りすることがありますのでご了承下さい。
★予約/問い合わせ★プラムフィールド 054-209-2021(月~金10~16時)
★本日24時まで、前売り券の予約受付中!画面右上の『ゆいまーるへメッセージ』から、
 お名前&枚数&連絡先をお知らせください。どの回でも◎。

★他、県内上映のお知らせ!
ジョイランドシネマ沼津 2/5まで 13:30〜15:25/17:55〜19:50
・5月9日(日)「富士オーガニックフェスタ」10時〜 富士ホワイトパレスにて上映予定
 後援 富士市学校給食を考える会 などでご確認を。
・5月30日(日)焼津本中根公会堂にて自主上映会!(お手伝い大募集〜♪)
 10:00~/14:20~ 2回上映


タグ :静岡給食

同じカテゴリー(からだ)の記事画像
ワクチンを知ってみよう。
「医療について考える-予防接種の罪」
怪我の功名
そのとき、どうする
「しかられる」〜水難事故〜
ゆるゆる
同じカテゴリー(からだ)の記事
 ワクチンを知ってみよう。 (2012-03-05 13:10)
 「医療について考える-予防接種の罪」 (2012-02-02 20:01)
 怪我の功名 (2011-02-20 18:49)
 そのとき、どうする (2010-07-01 16:14)
 インフルエンザ、ちょっと待って! (2009-11-17 07:02)
 「しかられる」〜水難事故〜 (2009-09-08 22:32)

2010年01月29日 Posted byゆいまーる at 11:00 │Comments(0)からだ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
給食どうよ!?
    コメント(0)