怪我の功名

骨折しました。
生まれて初めて。(一昨年前、たぶん肋が折れたかヒビで、自然治癒。)
バキバキッ と、キレイな音が鳴りました。
ただ今、長年憧れだった『松葉杖』生活♪これがないと外出できません。
実体験主義(笑)で、学びに楽しみ、さまざま吸収中。
今しかできないことを、やっておきたいのです。
しかし、バリアフリーでない世の中をあらためて感じるのと、
みなさんの優しさも、身に染みています。ありがとうございます。
さあ、はりきり過ぎて、反対の足も折らないようにしなくちゃ。
ヘレナさんに会いに行けなくなっちゃったのが残念。。
車の運転は◎。軽度でない仕事は、3月中旬以降でお願いします。
ご迷惑とご心配をおかけします。
2011年02月20日 Posted byゆいまーる at 18:49 │Comments(20) │からだ
この記事へのコメント
姫!
おテンバが過ぎますぞ!!
って怒られませんでしたか?(笑)
災難でしたね。
じっとしていることは絶対無理でしょうが、
何はともあれご自愛ください。
おテンバが過ぎますぞ!!
って怒られませんでしたか?(笑)
災難でしたね。
じっとしていることは絶対無理でしょうが、
何はともあれご自愛ください。
Posted by sue at 2011年02月21日 00:40
えー!ゆいまーるさんも!?
私も昨年11月にやりました。松葉杖ではなかったけど。
車を運転できるということは左足?私もそうだった(苦笑)
動けるスピードがカメのようにおそくなり、
一日があっという間に過ぎてしまうと思うけれど、
まわりの人達に協力してもらって、無理せずお大事にして下さいね。
3月のピーターバラカン@美術館、応募する予定です。当たれ~!
私も昨年11月にやりました。松葉杖ではなかったけど。
車を運転できるということは左足?私もそうだった(苦笑)
動けるスピードがカメのようにおそくなり、
一日があっという間に過ぎてしまうと思うけれど、
まわりの人達に協力してもらって、無理せずお大事にして下さいね。
3月のピーターバラカン@美術館、応募する予定です。当たれ~!
Posted by tun
at 2011年02月21日 08:59

「オーッ!!」 言葉が出ません。
そういうこともあるのですね。
何を隠そう。(隠す必要もありませんが。)
私も、先日検査入院し、プチ手術をしました。
気付かない内に、体は衰えていくんですね。
どうぞ、ご自愛を。
さて、遊子連「茶会」の件。
4月例会は、4月10日日曜日です。
会場など、詳細は後日連絡しますので、
ぜひ、参加して下さい。
それに積もるお話しもあるような気がしますし・・・ね。
そういうこともあるのですね。
何を隠そう。(隠す必要もありませんが。)
私も、先日検査入院し、プチ手術をしました。
気付かない内に、体は衰えていくんですね。
どうぞ、ご自愛を。
さて、遊子連「茶会」の件。
4月例会は、4月10日日曜日です。
会場など、詳細は後日連絡しますので、
ぜひ、参加して下さい。
それに積もるお話しもあるような気がしますし・・・ね。
Posted by kittsan
at 2011年02月21日 09:10

おテンバが過ぎたんですね?!
...また詳しくお聞かせください。
しかし素晴らしいポジティブ思考!
たしかにスローダウンする時も必要、
普段とは違った視点が持てるのはホントに貴重ですね。
お大事になさってください〜!
...また詳しくお聞かせください。
しかし素晴らしいポジティブ思考!
たしかにスローダウンする時も必要、
普段とは違った視点が持てるのはホントに貴重ですね。
お大事になさってください〜!
Posted by スギトモ
at 2011年02月21日 11:10

ゆいまーるさん、こんにちは♪
いつもお世話になっております、事務局の星野です。
骨折とは災難でしたね。運転大丈夫なんですか?
>長年憧れだった『松葉杖』生活♪
ふふふ、判ります~。自身はまだ憧れのままです(…おばあちゃんになってから経験したくないですから、早くしないと?!)。
ともあれ、くれぐれもご無理なさいませんよう、ご自愛くださいね。
いつもお世話になっております、事務局の星野です。
骨折とは災難でしたね。運転大丈夫なんですか?
>長年憧れだった『松葉杖』生活♪
ふふふ、判ります~。自身はまだ憧れのままです(…おばあちゃんになってから経験したくないですから、早くしないと?!)。
ともあれ、くれぐれもご無理なさいませんよう、ご自愛くださいね。
Posted by eしずおかブログ事務局 at 2011年02月21日 17:18
うふふふふ。松葉杖姿まにあって嬉しい私。絶対一緒に写真撮ってね。
そうそう、上関大変なことになってるっちゃぁぁぁぁ。
そうそう、上関大変なことになってるっちゃぁぁぁぁ。
Posted by ひーどん at 2011年02月21日 17:32
sueさま
ははは、過ぎますねえ。
「歳を考えなさい」と良く言われます。苦笑
災難ではないのです〜。
普段なら、頭とからだが即回転で回避できたのに、頭がナマケてました。
まあ、
難を転じて福となす な塩梅で、経験したくても経験できないこと。
またひとつ、幅が広がりました!?よ♪
松葉杖レンタル 百円/1日 授業料ぞんぶんに活用させていただきます。
・・しかし、歩くのに想像以上に体力消耗します。
あたたかなお言葉ありがとうございます!
tunさま(←慣れない・・)
え〜、やらかしましたか!左足!
こんなに簡単に骨が折れるんですねえ。でしたよね?
決して、骨粗鬆症でないと思う。
家の中では、両膝移動で、ほぼいつものスピードです。笑
わかちあいをありがとうございます♪
ピーターバラカン氏、応募しましたよ!
11月は七五三とバッティングで応募せず、今回が最終勝負。
結果ご報告します〜♪必勝祈願!!
kittsan!!
いや〜、折れちゃいました。
人生何があるかわかりません。
っていったって、全然たいしたことありませんけどね。
本当に、良い経験させてもらっています。
それよりも、『プチ手術』!って、カワイ過ぎやしませんか?
一体全体!???
衰え・・そうですね。
なるべく来ないよう、日々鍛錬&感覚を磨きませう♪
お茶会のご案内ありがとうございます。
それまで待てそうにありませんよ。笑
スゴイ話が聞けそうです!?
お楽しみをありがとうございます♪
スギトモさま
この間からそう経っていないのに、怪我人ですよ〜。
おっしゃる通り、普段と違う視点なんです!
膝で立つと目線は、我が子よりチョイ高、
松葉杖で歩く早さは、こどもよりもゆっくり。
ザックが手放せない(背負うですが)。
見慣れた日常が変わりましたよ。
大怪我ならば執筆活動に専念したいかも。
お心遣い、ありがとうございます♪
東へ御用があれば、
小屋兼ねて!?珈琲でも飲みにいらしてください〜♪
森とま通信、届きましたよ。
さて、余談ですが・・
薬(痛み止め)は、いりません!って言ったのに、処方されてしまいました。
う〜む。今後は、医者に行ったら最初に伝えよう。
いろんな意味で、もったいなーい!
ははは、過ぎますねえ。
「歳を考えなさい」と良く言われます。苦笑
災難ではないのです〜。
普段なら、頭とからだが即回転で回避できたのに、頭がナマケてました。
まあ、
難を転じて福となす な塩梅で、経験したくても経験できないこと。
またひとつ、幅が広がりました!?よ♪
松葉杖レンタル 百円/1日 授業料ぞんぶんに活用させていただきます。
・・しかし、歩くのに想像以上に体力消耗します。
あたたかなお言葉ありがとうございます!
tunさま(←慣れない・・)
え〜、やらかしましたか!左足!
こんなに簡単に骨が折れるんですねえ。でしたよね?
決して、骨粗鬆症でないと思う。
家の中では、両膝移動で、ほぼいつものスピードです。笑
わかちあいをありがとうございます♪
ピーターバラカン氏、応募しましたよ!
11月は七五三とバッティングで応募せず、今回が最終勝負。
結果ご報告します〜♪必勝祈願!!
kittsan!!
いや〜、折れちゃいました。
人生何があるかわかりません。
っていったって、全然たいしたことありませんけどね。
本当に、良い経験させてもらっています。
それよりも、『プチ手術』!って、カワイ過ぎやしませんか?
一体全体!???
衰え・・そうですね。
なるべく来ないよう、日々鍛錬&感覚を磨きませう♪
お茶会のご案内ありがとうございます。
それまで待てそうにありませんよ。笑
スゴイ話が聞けそうです!?
お楽しみをありがとうございます♪
スギトモさま
この間からそう経っていないのに、怪我人ですよ〜。
おっしゃる通り、普段と違う視点なんです!
膝で立つと目線は、我が子よりチョイ高、
松葉杖で歩く早さは、こどもよりもゆっくり。
ザックが手放せない(背負うですが)。
見慣れた日常が変わりましたよ。
大怪我ならば執筆活動に専念したいかも。
お心遣い、ありがとうございます♪
東へ御用があれば、
小屋兼ねて!?珈琲でも飲みにいらしてください〜♪
森とま通信、届きましたよ。
さて、余談ですが・・
薬(痛み止め)は、いりません!って言ったのに、処方されてしまいました。
う〜む。今後は、医者に行ったら最初に伝えよう。
いろんな意味で、もったいなーい!
Posted by ゆいまーる
at 2011年02月21日 17:57

eしずおかブログ事務局 星野さま
いえ、こちらこそお世話になっております。
ナマケものブロガーのご心配までしてくださり、ありがとうございます♪
運転は、全く大丈夫です。支障ありません。オートマで良かったです。
松葉杖は、一度やってみたいですよね!
お会いする機会がありましたら、お貸ししますよ〜♪
ぜひ、お試しください!
ほんとに、はしゃぎ過ぎてもう片方も・・
車椅子生活にならないように!自分に言い聞かせています。
ひーどん!
たぶん、最後の松葉杖だと思うので、記念撮影撮ってください!
上関原発!
なんて悲しいんだろう。
ツイッター開かなきゃかな。
今、祈ろう。伝えよう。
生態系豊かな海が荒らされないよう。
生物たちの息づかいを強く念じよう。
自然と共生している、幸せな祝島の人びとの暮らしを。
これから先の世代へ、
豊かな自然を破壊し続け、さらなる核のゴミを渡せないと。
日本には、それに変わる、自然な循環型資源も技術もあることを。
いえ、こちらこそお世話になっております。
ナマケものブロガーのご心配までしてくださり、ありがとうございます♪
運転は、全く大丈夫です。支障ありません。オートマで良かったです。
松葉杖は、一度やってみたいですよね!
お会いする機会がありましたら、お貸ししますよ〜♪
ぜひ、お試しください!
ほんとに、はしゃぎ過ぎてもう片方も・・
車椅子生活にならないように!自分に言い聞かせています。
ひーどん!
たぶん、最後の松葉杖だと思うので、記念撮影撮ってください!
上関原発!
なんて悲しいんだろう。
ツイッター開かなきゃかな。
今、祈ろう。伝えよう。
生態系豊かな海が荒らされないよう。
生物たちの息づかいを強く念じよう。
自然と共生している、幸せな祝島の人びとの暮らしを。
これから先の世代へ、
豊かな自然を破壊し続け、さらなる核のゴミを渡せないと。
日本には、それに変わる、自然な循環型資源も技術もあることを。
Posted by ゆいまーる
at 2011年02月21日 18:32

こんなことになっていたとは。
昨年はPAしのさんが骨折しましたし!
シミフェスの呪いでしょうか???
ご自愛ください。
昨年はPAしのさんが骨折しましたし!
シミフェスの呪いでしょうか???
ご自愛ください。
Posted by チャオクボ
at 2011年02月23日 07:46

どひゃー、骨折? 松葉杖?
驚きました。
気持ちよく折れたなら、直りは早いと聞きますが…。
何事も前向きな考え方に、ただただ驚いてます。
お大事になさってくださいね。
驚きました。
気持ちよく折れたなら、直りは早いと聞きますが…。
何事も前向きな考え方に、ただただ驚いてます。
お大事になさってくださいね。
Posted by naduki at 2011年02月23日 08:10
わぁ!大変なことになってるんですね。
しかし骨を折ってもなんだか楽しそう。
お大事にしつつ、今しか出来ないことを堪能して下さい。
しかし骨を折ってもなんだか楽しそう。
お大事にしつつ、今しか出来ないことを堪能して下さい。
Posted by たびんちゅ at 2011年02月23日 22:06
チャオクボちゃん
ノロイよ。
カメよか歩みは早いけど。
シミフェスのうごきも鈍っています。笑
ごめんよ〜
nadukiさま
気持よく折れ・・
痛かったけど、試しに歩いたら歩けたので、ねんざだと思ってました。。
そう、たいしたことないのです。
イメージされているより、健常です。
無意識のうちに呼吸をしているように
両足で歩けるのって
ほんと、ありがたいことなんだって気づきます。
お気遣いありがとうございます♪
たびんちゅさま
ははは。非日常なので、楽しんではいます。
膝歩きも快適に歩けるよう工夫してはいるのですが、
結構負担がかかってきたようで痛みが蓄積中。
ギブス取れてからのリハビリがキツイ!?そうで、
最初の一歩のふわふわ感が恐ろしくも楽しみでもあります。
我が子の卒園式では両足歩行できているのだろうか?
乞うご期待!笑
どうもありがとうございます♪
ノロイよ。
カメよか歩みは早いけど。
シミフェスのうごきも鈍っています。笑
ごめんよ〜
nadukiさま
気持よく折れ・・
痛かったけど、試しに歩いたら歩けたので、ねんざだと思ってました。。
そう、たいしたことないのです。
イメージされているより、健常です。
無意識のうちに呼吸をしているように
両足で歩けるのって
ほんと、ありがたいことなんだって気づきます。
お気遣いありがとうございます♪
たびんちゅさま
ははは。非日常なので、楽しんではいます。
膝歩きも快適に歩けるよう工夫してはいるのですが、
結構負担がかかってきたようで痛みが蓄積中。
ギブス取れてからのリハビリがキツイ!?そうで、
最初の一歩のふわふわ感が恐ろしくも楽しみでもあります。
我が子の卒園式では両足歩行できているのだろうか?
乞うご期待!笑
どうもありがとうございます♪
Posted by ゆいまーる
at 2011年02月24日 06:03

おぉ、骨折とは!
松葉杖、私はまだ憧れのままです。私達にとって、非日常の不便は、別の誰かにとっては日常の不便。そこに気づけるゆいまーるさん、さすがです!
お互い、来月は卒園式ですね。松葉杖の保護者、娘ちゃんより目立っちゃいそうですよ(笑)
うちの幼稚園の春のPTA総会では、昨年のPTA会長と今年のPTA会長がそろって包帯巻いて登場しました。たまたま別のところで怪我したんですって。どちらも知ってる人だったので、かなりネタでしたよ。
松葉杖、私はまだ憧れのままです。私達にとって、非日常の不便は、別の誰かにとっては日常の不便。そこに気づけるゆいまーるさん、さすがです!
お互い、来月は卒園式ですね。松葉杖の保護者、娘ちゃんより目立っちゃいそうですよ(笑)
うちの幼稚園の春のPTA総会では、昨年のPTA会長と今年のPTA会長がそろって包帯巻いて登場しました。たまたま別のところで怪我したんですって。どちらも知ってる人だったので、かなりネタでしたよ。
Posted by よっしー at 2011年02月25日 20:25
よっしーさま
ははは、仲が良いPTA会長さんたちですね〜♪
私は、現会長なんです。次年度の会長は怪我されていませんけれどね。
卒園式は、たぶんギブスが取れて、リハビリで杖をついているかどうか?
来賓席から演台へと歩くのが順調にできるかどうか!?
着物を着れるかどうかが、それにかかっています!!
あ〜それよりも、卒園児の保護者&PTA代表というWの立場なので、
自分の番で大泣きしてボロボロにならないようにしなくては!
(ビデオに残って後のネタになりそう。苦笑)
何を話そうかと考えているだけでも泣けてくるんです。。
ははは、仲が良いPTA会長さんたちですね〜♪
私は、現会長なんです。次年度の会長は怪我されていませんけれどね。
卒園式は、たぶんギブスが取れて、リハビリで杖をついているかどうか?
来賓席から演台へと歩くのが順調にできるかどうか!?
着物を着れるかどうかが、それにかかっています!!
あ〜それよりも、卒園児の保護者&PTA代表というWの立場なので、
自分の番で大泣きしてボロボロにならないようにしなくては!
(ビデオに残って後のネタになりそう。苦笑)
何を話そうかと考えているだけでも泣けてくるんです。。
Posted by ゆいまーる
at 2011年02月26日 06:41

びっくりざますわ。
某社のMちゃんに聞いて、え~ッ!!と
驚き、本日送ればせながら御見まいざます。
お大事に。
某社のMちゃんに聞いて、え~ッ!!と
驚き、本日送ればせながら御見まいざます。
お大事に。
Posted by えのっぴー
at 2011年02月26日 23:49

えのっぴーさま
びっくりでしょ〜♪私もです!笑
反射神経は良いほうだと思っていたのですが・・
お見舞いをありがとうございます。
ほんと、Mさんにもご心配おかけしましてスミマセヌ。。
びっくりでしょ〜♪私もです!笑
反射神経は良いほうだと思っていたのですが・・
お見舞いをありがとうございます。
ほんと、Mさんにもご心配おかけしましてスミマセヌ。。
Posted by ゆいまーる
at 2011年02月28日 05:15

久しぶりの更新!
と思ったらえ~ちょっと!!びっくりです。
でもいつもの前向きなゆいまーるさんで納得。
卒園式、PTAの会長がしゃべる頃が一番ボロボロになってしまうのよね。先日「大きくなる会」といういわゆる発表会があったのだけどそれもポロポロ。。。
卒園式までに松葉杖が取れるといいね~!
お大事にね。
と思ったらえ~ちょっと!!びっくりです。
でもいつもの前向きなゆいまーるさんで納得。
卒園式、PTAの会長がしゃべる頃が一番ボロボロになってしまうのよね。先日「大きくなる会」といういわゆる発表会があったのだけどそれもポロポロ。。。
卒園式までに松葉杖が取れるといいね~!
お大事にね。
Posted by N company haha at 2011年03月06日 07:46
N company hahaさま
ビックリさせてごめんなさいね〜。
早いけど昨日ギブス取っちゃいました!
松葉杖とはサヨナラです。
歩き方がギコチナイ・・
スポーツは当分控えようと思います。
というよりも、
足に違和感がありすぎて、まだまだやりたいと思えない!!
雪山がぁぁぁ・・・
ぼろぼろです、きっと。
この一年間、入園してからの三年間。
嗚呼・・
ありがとうございます♪
ビックリさせてごめんなさいね〜。
早いけど昨日ギブス取っちゃいました!
松葉杖とはサヨナラです。
歩き方がギコチナイ・・
スポーツは当分控えようと思います。
というよりも、
足に違和感がありすぎて、まだまだやりたいと思えない!!
雪山がぁぁぁ・・・
ぼろぼろです、きっと。
この一年間、入園してからの三年間。
嗚呼・・
ありがとうございます♪
Posted by ゆいまーる
at 2011年03月06日 16:45

本日思いがけず某HPのFAX画像でゆいまーるさんの名前をお見かけしました。ゆいまーるさんが元気に活動されているようで安心するとともに僕も微力でも何かできないかと考えております。
Posted by maruzoo
at 2011年04月08日 23:18

maruzooさま
まるっきり更新していなくてごめんなさい。
プラムフィールド
『東海地震と浜岡原発についての公開質問状』をお届けした
静岡県議会議員選挙の候補者リスト、
http://www.geocities.jp/plumfield995/
ある立候補者の返答で、ですね。
私も、びっくりでした。
さて、選挙前に動きますか。
まるっきり更新していなくてごめんなさい。
プラムフィールド
『東海地震と浜岡原発についての公開質問状』をお届けした
静岡県議会議員選挙の候補者リスト、
http://www.geocities.jp/plumfield995/
ある立候補者の返答で、ですね。
私も、びっくりでした。
さて、選挙前に動きますか。
Posted by ゆいまーる
at 2011年04月09日 04:21
