不用品交換市*報告


包丁研ぎや発泡スチロールの生ゴミ堆肥化教室も人集り〜。
友人は、2本も研いでもらっていました。
毎年、大勢のボランティアさんに頭が下がります。
お疲れさまでした。ありがとうございます!
たくさんの不用品が引き取られ終了した後、それでも山積みの衣料が残っていました。
多くは処分されてしまいます。うちも狭いので、引き取る訳にもいかず。。。残念。
ぜひ来年は参加し、たーくさん貰って帰ってくださいね。
募金も今から、貯めていてくださ〜い♪
主催:「ゴミゼロプラン静岡」市民ネットワークの壷阪さんより、フェスタの報告が届きました。
以下添付します。当日のYouTube動画+来月のイベントお知らせも!
↑あなたの概念が変わること間違いなし!?
---------------------------------------
皆様
ボランティアスタッフ70名。会場に訪れた車230台以上。推定訪問市民、700名以上。
不用品、古着を交換するためのゴミゼロフェスタ 予想以上の大成功でした。
スタッフとして参加された多勢の皆様本当にご苦労さまでした。
一人、ゆったりとすごした?私はしっかりその様子を画像、動画に捉えました。
「第9回ゴミゼロフェスタin沼上清掃工場 不用品交換市」 YouTube動画 4分30秒
http://jp.youtube.com/watch?v=8kHrudvAmeg
参加者アンケートも100名近く集まりました。
<アンケートの声より>
・このような活動を地道になさってくれている方々がいることは励みになります。
・毎年続けられるように頑張ってください
・一年のあいだで何回かあると良いなと思いました
・とてもよいやり方だとい思います
・スタッフの皆さんありがとうございます。ありがたい企画だと思います。
・子供服などすぐに着られなくなる物や、他の人には不要でも使いたい人が使えるものなどが
たくさんあるのでとてもよいことだと思います。これからもよろしくお願いします。
・捨てないで使えるものを他の人に提供することはいいと思う
・毎年楽しみにしてます
・とてもいいイベントだと思います。続けて開催して下さい。
・毎回思いますが準備される方々案内指示などテキパキしてわかりやすくて良い気分です。
第9回ゴミゼロフェスタのチラシ PDFファイル 195kb
http://www33.ocn.ne.jp/~gomizeronet/gomizero/9gomizerofesta.pdf
第9回ゴミゼロフェスタ in 沼上清掃工場
日時 2008年4月13日(日)10時〜13時30分
持ち込み時間 午前10時〜12時 持ち帰り時間 午前11時〜午後1時30分
-----------------------------------------
「ごみゼロサミット2008 町田市から学ぼう」
5月24日(土)13:30〜16:30 アイセル21 参加無料
静岡市後援決定!
チラシ PDFファイル630kb
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/5469/siryou/2008gomizerosamit.pdf
-----------------------------------------
皆様
ボランティアスタッフ70名。会場に訪れた車230台以上。推定訪問市民、700名以上。
不用品、古着を交換するためのゴミゼロフェスタ 予想以上の大成功でした。
スタッフとして参加された多勢の皆様本当にご苦労さまでした。
一人、ゆったりとすごした?私はしっかりその様子を画像、動画に捉えました。
「第9回ゴミゼロフェスタin沼上清掃工場 不用品交換市」 YouTube動画 4分30秒
http://jp.youtube.com/watch?v=8kHrudvAmeg
参加者アンケートも100名近く集まりました。
<アンケートの声より>
・このような活動を地道になさってくれている方々がいることは励みになります。
・毎年続けられるように頑張ってください
・一年のあいだで何回かあると良いなと思いました
・とてもよいやり方だとい思います
・スタッフの皆さんありがとうございます。ありがたい企画だと思います。
・子供服などすぐに着られなくなる物や、他の人には不要でも使いたい人が使えるものなどが
たくさんあるのでとてもよいことだと思います。これからもよろしくお願いします。
・捨てないで使えるものを他の人に提供することはいいと思う
・毎年楽しみにしてます
・とてもいいイベントだと思います。続けて開催して下さい。
・毎回思いますが準備される方々案内指示などテキパキしてわかりやすくて良い気分です。
第9回ゴミゼロフェスタのチラシ PDFファイル 195kb
http://www33.ocn.ne.jp/~gomizeronet/gomizero/9gomizerofesta.pdf
第9回ゴミゼロフェスタ in 沼上清掃工場
日時 2008年4月13日(日)10時〜13時30分
持ち込み時間 午前10時〜12時 持ち帰り時間 午前11時〜午後1時30分
-----------------------------------------
「ごみゼロサミット2008 町田市から学ぼう」
5月24日(土)13:30〜16:30 アイセル21 参加無料
静岡市後援決定!
チラシ PDFファイル630kb
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/5469/siryou/2008gomizerosamit.pdf
-----------------------------------------
タグ :ゴミゼロ
2008年04月20日 Posted byゆいまーる at 07:49 │Comments(2) │環境
この記事へのコメント
ゴミゼロフェスタ主催者の壷阪です。
この企画は、まさに現在そのものを実感できています。
参加であろうが、主催しようが、それは今の役割分担。今度は、どうするのでしょうか?私は?あなたは?
みんなでわかりやすい生き方をしたいものだと、
考えております。
掲載ありがとうござます。
この企画は、まさに現在そのものを実感できています。
参加であろうが、主催しようが、それは今の役割分担。今度は、どうするのでしょうか?私は?あなたは?
みんなでわかりやすい生き方をしたいものだと、
考えております。
掲載ありがとうござます。
Posted by gomizeromirai at 2008年04月20日 19:19
壷阪さま
コメントありがとうございます。
また、ゴミゼロの活動もありがとうございます。
このイベントは誰もが楽しく参加できますね!全国各地に広めたいものです。ボランティアさんの役割が大変ですが・・
現在の日本人なら、毎日の暮らしで多くのゴミが出ます。
日本の焼却所の数およそ1715。アメリカの6倍、ドイツの10倍、韓国の18倍。
それでもまだまだ建てるのでしょうか?
それを維持するために、たくさんのゴミを必要とするのでしょうか?
私たちがゴミを出さないからいらないよ!と選択することもできますね。
コメントありがとうございます。
また、ゴミゼロの活動もありがとうございます。
このイベントは誰もが楽しく参加できますね!全国各地に広めたいものです。ボランティアさんの役割が大変ですが・・
現在の日本人なら、毎日の暮らしで多くのゴミが出ます。
日本の焼却所の数およそ1715。アメリカの6倍、ドイツの10倍、韓国の18倍。
それでもまだまだ建てるのでしょうか?
それを維持するために、たくさんのゴミを必要とするのでしょうか?
私たちがゴミを出さないからいらないよ!と選択することもできますね。
Posted by ゆいまーる at 2008年04月21日 05:51